トマト 育て方

トマトの育て方.com

トマト プランター栽培の収穫

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■トマト プランター栽培の収穫

 

プランターに植えつけたトマトたちの収穫が始まりました。

 

プリンセスロゼアマルフィの誘惑の数個は既に収穫しましたが、
全体的に収穫が近くなって来ました。

 

一部のトマトは2段目で摘芯して、捻枝をしているので
ぐねぐねと曲がっていますが、大丈夫だと思います。

 

プランターのトマトたちがうっすらと色づき始めました。

 

 

tomato-syukaku001
7月6日 ピッコラカナリア 色づく

 

 

7月6日を境に、次々と色づき始めました!

 

 

tomato-syukaku002
7月11日 シシリアンルージュ

 

 

シシリアンルージュは、捻枝が一番やりやすかったです。
この後はまた捻枝の作業が待っていますが、収穫が先みたいです。
シシリアンルージュも、実が着いている段は両方とも色づき始めています。

 

 

tomato-syukaku003
7月11日 プリンセスロゼ

 

 

こちらはプリンセスロゼ、他のトマトよりも色づきが早いです。
収穫間近というよりは、収穫開始に近いです。

 

7月6日に色づきを確認したピッコラカナリア。
もうここまで色がつきました!

 

 

tomato-syukaku004
7月11日 ピッコラカナリア

 

 

他のトマトも収穫へと向かっています。
一番大きいルンゴもうっすらと。

 

 

tomato-syukaku005
7月11日 ルンゴ

 

 

ルンゴは予想以上に大きくなりました。

 

ルンゴは尻腐れが多かったです。
これは、実が大きいので、その分養分が分散するから仕方ないと思っていました。
が、どんどん尻腐れが増えてしまいました。

 

追肥のほかに、方法はないのか? と思い調べてみると、
トマトの尻腐れ予防のスプレーがあるようなので、早速買いました。

 

 

sirikusareyobo
トマトの尻腐れ予防スプレー

 

 

住友化学園芸から販売されています。950mlで800円前後。
このスプレーは、開花直後から果実直径4cmくらいに散布します。
実が大きくなってからでは、効果が薄れるようです。

 

農家さんでは、尻腐れ防止や、尻腐れが出てきてから、
追肥ではなく葉面散布でカルシウムを与えるそうです。

 

もしかしたら、葉に吹きかけても効果があるのかもしれません。

 

今のところ、効果の実感はありませんが、
大玉トマトや黒トマトも尻腐れになりやすいので、
そちらでも試してみようと思います。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ :  

トマト 栽培記録

黒トマト 着果

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

6月18日に黒トマトを畑に植え付けました。

 

前回、雨よけのビニールが短かったので、もう少し伸ばそうとしましたが、
風が強い地域なので、ビニールの面積が広いと、支柱ごと倒れるよ、
というプロのかたの助言でこのままにしておくことにしました。

 

6月18日から間があきましたが、その後トマトの様子はどうでしょうか?
7月2日に観察をしました。

 

 

kurotomato001
黒トマト 7月2日

 

 

植えつけたときよりもしっかりしてきました!

 

畑の黒トマトは、1本仕立てにする予定なので、
小さいわき芽をしっかりとっておきました。

 

 

kurotomato002
黒トマト 7月12日

 

 

7月12日に久々に畑に行った状態を見てびっくりしました。

 

さらに青々としていて、わき芽がどんどん伸びています。
細かった茎もしっかりとしていて、太いです。

 

ここまで太くなるとは思わなかったのです。
肥料が多かったのでしょうか。

 

よく見ると、株の上の部分の葉が丸まっていました。
やはり、元肥が少し多かったようです。

 

また、7月2日にすこし誘引をしただけだったので、
強風で倒れてしまった株もありました。
折れてはいませんが、枝がぐにゃっと曲がってしまいました。

 

わき芽をしっかり取って、誘引を直しました。

 

大きいわき芽は無理に取ろうとしたら、主枝まで傷めそうなので、
ハサミを使って取りました。

 

ここまで大きくしてしまうと大変でした。

 

 

kurotomato003

黒トマト 7月29日

 

 

7月29日、生育が落ち着いてきました。
緑がより濃くなり、トマトらしくなった感じがします。
ところどころの株は相変わらずぐにゃと曲がっていますが。

 

実はちゃんと着いてくれていました!

 

 

kurotomato004

黒トマト 着果 7月29日

 

 

写真の一番手前の小さな実が尻腐れ病になってしまいました。
実を摘果したり、追肥をしてこの日は終了です。

 

ここまで来れば、あとは色づいてくれるのを待つだけです。
収穫まで、もう少しです♪

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録

トマト 1本仕立て 5品種

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■トマト 1本仕立て 5品種

 

この夏、トマトの2段摘芯という慣れない摘心方法をしてみましたが、
やはりトマトは1本仕立てが、管理しやすく育てやすいです。

 

今回、1本仕立てにしたトマトの株は、
アマルフィの誘惑を1株と、ピッコラカナリア、
サンマルツァーノリゼルバ、ルンゴです。

 

1本仕立ては、主枝に支柱を1本を添えて、わき芽を全て取り、
主枝だけで仕立てて実を収穫する方法です。

 

トマト栽培に慣れてきて、収穫量をもっと増やしたい場合には、
2本仕立て、3本仕立てという方法もあります。
>>トマトの2本仕立て
>>トマトの3本仕立て

 

 

tomato-tati001
ピッコラカナリア 6月18日

 

 

このように、主枝をまっすぐに仕立てるのが基本です。
サンマルツァーノリゼルバ、ルンゴも同じように行います。

 

 

tomato-tati002

サンマルツァーノリゼルバ 6月22日

 

大きいわき芽は、ていねいに取りました。
写真のように大きくなってしまうと、
わき芽を手では折りにくいですし、傷つけやすいです。

 

10cmくらいの小さいうちに取るようにしたほうが株を傷めません。
このサンマルツァーノリゼルバはシシリアンルージュと一緒に、
煮込み料理にすると抜群の美味しさです。

 

 

tomato-tati003

ルンゴ 6月22日

 

 

ルンゴも1本仕立てに仕立てて行きます。
この夏、育てている中で一番大きいトマトだと思います!

 

ここまで大きくなるとは、思ってもいませんでした。
上の部分が、少し写真に納まっていませんが、伸びています。

 

なんとなく、葉と葉の間が狭かったり、広すぎている感じがします。
そして、実を観察するとこんなことに……。

 

 

tomato-tati004

ルンゴ 尻腐れ 6月22日

 

 

早くも尻腐れです!
実が大きい分、肥料の吸収も多いみたいです。

 

大きい実を、一つ、ダメにしてしまいました。
尻腐れ病は、カルシウム欠乏、または窒素過多による、
カルシウム吸収の阻害によって起こります。

 

大玉トマトは特に起こりやすいので気をつけてくださいね。
また、上段なのに急に色付き始めたトマトは尻腐れの可能性が高いです。
よく観察してみてください。
>>トマト 尻腐れ病

 

 

tomato-tati005

ピッコラカナリア 色付き 6月22日

 

 

こちらは黄色く色付きました。
ミニトマトは尻腐れを気にしなくても良いので、気が楽です。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録

ベネチアンサンセットの生長

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■ベネチアンサンセットの生長

 

トマトの連続2段摘芯をご覧に入れましたが、こちらは少し違います。

トスカーナバイオレットシシリアンルージュなどの、
ミニトマトで連続2段摘芯を行っています。

 

こちらのベネチアンサンセットでも2段摘芯を採用しました。

その理由としては、ベネチアンサンセットは、
中玉トマト~大玉トマトに分類されていて、
中玉、大玉トマトはミニトマトより、生育の勢いが落ち着いていること、

 

また、本来、2段摘芯は、ミニトマトよりは中玉、大玉トマトに向くそうです。
ミニと、どのような違いが出るのかを試してみることにしました。

 

2段摘芯を行うので、他のトマトと同様に摘芯をします。
6月22日に第2花房の上で摘芯しました。

 

 

Venetian-Sunset1
ベネチアンサンセット摘芯後 6月22日

 

 

ベネチアンサンセットは、わき芽の伸びが遅いです。
十分な長さを確保できていないので、捻枝、わき芽の誘引は行いませんでした。

 

摘芯した部分(本来の主枝)と支柱が少し離れていて、
ベネチアンサンセットは他のトマトに比べて大きくなり、
安定感が欲しいと考えて、少しだけ誘引を強くしてあります。

 

かといって、あまり強く誘引してしまうと、
紐がトマトの茎に食い込んむこともあるので気をつけて誘因しました。

 

他のトマトと比べてみると、大分背丈が低いように感じます。
生育の勢いも、落ち着いている印象です。

 

ちなみに、隣に植えてあるのは、1本仕立てのピッコラカナリアです。

 

両方を観察していたら、ピッコラカナリアのほうが生育が旺盛で、
わき芽がたくさん出たり、生長も早かったです。

 

ピッコラカナリアは早生品種なので、特に早いほうだと思います。
他のミニトマトも同様に、生育が旺盛に感じました。

 

ベネチアンサンセットはどちらかというと、晩生なのでしょうか?
以前、大玉トマトを育てたことがありますが、

 

そのときは、ミニトマトのような生育をせず、
どちらかというと、ベネチアンサンセットのような生育をしました。

 

久しぶりに、ミニトマトと同時に育てるので、
こんなに生育の差があったのか! とびっくりしています。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録

アマルフィの誘惑 1本仕立てと……

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■アマルフィの誘惑 1本仕立てと……

 

アマルフィの誘惑、中玉トマトは、
1本仕立てと2段摘芯をしてみることにしました。

 

1本仕立ては、わき芽を全て取って、
1本で仕立てるトマト栽培では、いちばん一般的な方法です。

 

2段摘芯は、トスカーナバイオレット、プリンセスロゼと同様に、
わき芽を育て、2段目で摘芯して、またわき芽を伸ばして、
2段目で摘芯を繰り返して行います。

 

6月18日、雨が続き、手入れすると傷口から菌が入りやすく見送ったので、
わき芽が伸びて茂っています。

 

 

tomato_amalfi1
アマルフィの誘惑 6月18日

 

 

1本仕立てにするのは左の株、2段摘心法をするのは右の株です。
この日は、まず、わき芽を取りました。

 

覆い茂って、よく分からないことになっていますので、整頓します。
1本仕立てをする株はわき芽を全て取りました。

 

少し、わき芽が大きかったので、ハサミで切りました。
それ以外は手で取りました。

 

2段摘芯をする株は、使うわき芽以外を取り、
第2花房の上で摘芯してわき芽を捻りつつ、横に曲げました。

 

前回観察をしたときは、チッソ過多で葉が丸まっていたのですが、
しばらくしたら直りました。

 

雨が降ったので、肥料分が流れたのかもしれません。
これで、ひとまず安心しました。

 

この日は1本仕立てのわき芽を整頓しつつ、
2段摘芯の摘芯、捻枝を行って終わりました。

 

次に、6月22日にもう一度観察しました。

 

 

tomato_amalfi2
アマルフィの誘惑 6月22日

 

 

1本仕立ての方は、どんどん上に伸びていくので、写真に納まりませんでした。
2段摘芯の方は、しっかりと曲げたはずですが、上を向き始めています。

 

こうなるものなのでしょうか?
とりあえずもう一度捻って曲げて、横を向くようにしました。

 

アマルフィの誘惑もうっすら色づいてきました。

 

 

tomato_amalfi3
トマトの色づき

 

 

アマルフィの誘惑は、綺麗な丸で、赤色になるのですが、
このトマトはやや縦に長いです。

 

うーん、何故でしょう、雨が続いたくらいで、
水分が多かったことぐらいしか思い当たりません。

 

フルーツトマトを作るときは、水を切ることで実が小さくなるので、
逆に、水が多ければ実が大きくなるのかもしれませんが裂果しやすくなりそうです。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録

シシリアンルージュの摘芯

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■シシリアンルージュの摘芯

 

シシリアンルージュトスカーナバイオレットなどと同様に摘芯を行いました。
2段摘芯をする予定のためです。

 

一番早く摘芯したのはシシリアンルージュでした。

 

作業をした6月13日は雨が降ったり止んだりと、不安定な天気でした。
雨の日に作業をするのはあまりよくないと言われます。

 

湿気により、わき芽や摘芯場所などの傷口が乾きにくく、
傷口から病害菌が入ってしまうことがあるそうですが、
今回は、日程的にも実験的にも、雨の日に作業してみました。

 

 

Sicilian 001
シシリアンルージュ 6月13日

 

 

使うわき芽が小さいうちに摘芯をしました。

他のトマトと違う条件は、

 

・雨の日の作業
・使うわき芽が小さい時からの摘芯

 

ということになります。

 

この日、わき芽は小さかったので誘引しませんでした。

約10日後の6月22日、仮誘引をしてあります。

 

 

Sicilian 002
シシリアンルージュ 6月22日

 

 

見た感じ、わき芽の生育が旺盛に感じます。
軽く支柱に誘引してあったので、ちょっと曲がっています。

 

この後、トスカーナバイオレットなどと同様に、捻枝をして、横に曲げました。

 

早くからの摘芯をすれば、その分栄養がわき芽にいくようなので
わき芽が伸びやすくなっていたのだと思います。

 

また、育てているほかのトマトに比べて、節と節の間が短かったので、
摘芯場所が低かったのだと思います。
わき芽は間伸びしているような状態ですが……。

 

また、雨の日に作業をしましたが、現在のところ病気の兆候はありません。
シシリアンルージュの摘芯のほかに、他のトマトのわき芽かきもしました。

 

雨天の摘心、わき芽かきは、気にしなくても良いかな? と思いましたが、
大量にトマトを育てたり、プロの農家のかたは、雨天は避けたほうが安心ですね。

 

雨の日は、トマトの茎がシャキっとしているので、捻枝はしないほうが良いです。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録

黒トマト 花壇 植え付け

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■黒トマト 花壇 植え付け

 

黒トマトは畑、プランター、庭の花壇の3箇所で育てています。
畑、プランターより遅くなりましたが、
6月20日に花壇に植え付けをしました。

 

この花壇は、外枠を作って市販の培養土を入れて作りました。
去年、同じ場所にトマトを植えましたので、連作になります。

 

今年は畑を少し広げたため、培養土を足して、土を増やしました。
土を足したとはいえ、連作になるかとと言えばなるでしょう。

 

本来、連作障害は、土の中の病害菌が偏ることで起こる障害です。
プランターなどで育てるときには、毎年土を入れ替えます。

 

畑であれば、毎年作る場所を変えることで回避します。
今回は、土を足すということで、土の中の病害菌が薄まるはずです。

 

と、いうことで、花壇に植え付けを行いました。
植えつける前に、買って来たマリーゴールドを植えました。

 

マリーゴールドはトマトのコンパニオンプランツ植物としても知られています。
近くに植えることで、生育が良くなり病害虫の被害が減らせるそうです。

 

どのように作用するか楽しみです。

 

花壇ではマルチを張らずに植え付けを行いました。
泥はねを防ぐなら、敷きワラなどで対応できると思いますが、
今のところは敷きワラなどは無いまま育てます。

 

 

kurotomato001
黒トマト植え付け 6月20日

 

 

畑、プランターに植えつけた時と同様、苗の色が薄いです。
第1花房は見えていたので、花を自分の方へ向けて植えつけました。
黒トマトは3株植え付けました。

 

 

kurotomato002
黒トマト 3株

 

 

仮支柱を立てて、一度誘引しました。
たっぷりと水を与えて完成です。

 

畑、プランターとは違い、庭の黒トマトは連作になりました。
もともと黒トマトは固定種なので病害に弱いという性質があります。

 

また、接ぎ木せず、自根で育てるので、抵抗性も少ないです。
連作、ということもあり、病気にかかりやすくなっているかと思います。

 

 

A
雨除けは、既に作ったブドウの棚にしてあげようと思います

 

 

この黒トマトが、無事、収穫を迎えるようにしたいですね。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ :  

トマト 栽培記録

プリンセスロゼ 色づく

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■プリンセスロゼ 色づく

 

色づくまでも早かったプリンセスロゼ!
6月18日、うっすらと色づき始めました。

 

 

Princess rose2
プリンセスロゼの実 6月18日

 

 

株も順調に育って、大きくなりました。
トスカーナバイオレットと同じように、
こちらも連続2段摘芯という仕立て方にチャレンジします。

 

2段目で摘芯して、わき芽を伸ばして、
そのわき芽も2段目で摘芯する、という方法です。

 

この連続2段摘芯が成功すると、
トマトの収穫量が通常の1.5倍になると言われています。

*普通に1本仕立てにする場合は、このような摘芯は不要です。

 

第2花房の上の葉一枚を残して摘芯し、
捻枝という技術を使って真横にします。

 

捻枝は、一気に曲げようとせずに、節と節の間ごとに、
捻る部分を押しつぶすようにし捻っていくとうまく曲がります。
大体90度くらいが目安でしょうか。

 

根元を捻る際は慎重に。ここも捻って曲げて、横になるようにします。
途中、パキッという音がしましたが、縦に裂ける音なら、心配しなくても大丈夫そうです。

 

ボキッと折れてしまうと、その後はわき芽を伸ばして、ということになるので、
折らないように気をつけて捻枝を行いました。

 

折れるよりは、縦に少し裂ける分にはほとんど問題ないようです。

 

 

Princess rose1
捻枝後

 

 

もう少し下を向くのが理想的ですが、ここまでが限界でした。
これ以上曲げてしまうと、折れてしまいそうです。

 

6月20日、しっかりと色づきました!

 

 

Princess rose3
綺麗なピンクに色づく実 6月20日

 

 

そろそろ収穫したいな、と思っていた次の日から、
雨が降ってしまい、裂果してしまいました。

 

 

Princess rose4
裂果 6月23日

 

 

割れたばかりだったと思うので、収穫しておいしくいただききました。
もう一つの実も割れてしまったのでこちらも食べました。

 

雨が続いたせいか、トマトの味が薄かったです。
梅雨が過ぎて、雨が少なくなれば甘さがのると思います。

 

このプリンセスロゼは、フルーツトマト向きの品種ですので、
極力、水を切って栽培しようと思います!

 

雨で裂果してしまったので、やはり雨除けをするべきなのでしょうか。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録

トスカーナバイオレット 連続2段摘芯法

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■トスカーナバイオレット 捻枝

 

トスカーナバイオレット、
6月8日から10日後の18日に手入れをしました。

 

 

Toscana1

トスカーナバイオレット 6月18日

 

 

観察をしながら、
本日は、少し変わった摘芯と仕立て方をしようと思います。

 

本来、摘芯は、収穫の終わり頃、大体6段7段くらいでするのですが、
今回は2段目で行います。

 

以前から、第2花房まで見えたら摘芯をして、
連続2段摘芯法、という仕立て方をしようと思っていました。

 

2段目で摘芯して、わき芽を伸ばして曲げて、次も2段で摘芯。
こうすることで、6段以上は収穫できる計算です。

この連続2段摘芯法は、収穫量が激増すると評判の方法です。

 

今回、この仕立て方をするためにわき芽を残して、摘芯を行いましたが、
普通に栽培するときは、摘芯は樹の上部でします。

 

最初にわき芽を取らずに残しておかないと難しいかもしれません。
ということで、早速思い切って摘芯をしてしまいましょう!

第2花房の上の葉、1枚を残して切ります。

 

 

Toscana2
摘芯

 

 

そして、次に行う作業は、捻枝です。
捻って曲げる、という技術が必要になります。

 

捻枝で必要なのは、一気に曲げようとしないことです。
わき芽の根元から捻るようにして曲げてみると、こうなります。

 

 

Toscana3
捻枝

 

 

かなり曲がりましたね。
この枝が横になるくらい曲げていきます。

 

捻枝をしていると、トマトの茎がポキッと鳴ることがあり、
見てみても折れていない、ということがあります。
このように、縦に裂けます。

 

 

Toscana4
縦に裂ける

 

 

縦に裂ける分にはどうにかトマトは頑張ってくれるので、このくらいは大丈夫です。
折れてしまったら修正がしにくいので、とにかく折らないように。

 

2株とも、曲げ終わりました。
ちょっと不恰好ですね。
もう少し、形よく捻枝をしかったです。

 

 

Toscana5
捻枝後

 

 

捻るときには、節と節の間で90度ずつ捻っていくイメージで行います。
また、この捻枝は、横に曲げるだけではなく、
花房が別の方向に向いてしまったときに正面を向かせることもできます!

 

ちなみに、捻枝は、基本的には枝がしなっとしている夕方に行った方が良いそうです。
シャキッとしていると、その分折れやすくなるようです。

 

連続2段摘芯法、成功するかちょっとドキドキです。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録

ルンゴ 結実

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

RUNGO
ルンゴ、美味しいです♪

 

 

■ルンゴ 結実

 

ルンゴ、他のトマトと同じようにプランターで育てています。
サントリーフラワーズから出ている品種で、サンマルツァーノタイプのトマトです。

 

同系統のもので育てているのは、
シシリアンルージュサンマルツァーノリゼルバです。

 

この二つは小玉~中玉トマトくらいの大きさなのですが、
ルンゴは大きくなりそうな予感がしていました。

 

植えつけたのが5月27日、次に作業をしたのは6月8日で、観察もしました。

 

植えつけが遅かったのは、苗を買ってくるのが遅かったからです。
どのトマトを植えようかな、と思っているうちに日が経ってしまい……。
面白そうなルンゴを購入し植えつけました。

 

土は他のプランターと同じように、
市販の培養土に、トマト専用肥料を一握り程度混ぜました。

 

植え付けて、水やりをたっぷりとして、支柱を立てて仮誘引もしました。
6月8日より前に、第1花房が咲ききったので、トマトトーンを散布しました。
トマトが元気に生育には、第1花房の着果は重要ですからね!

 

と、6月8日のルンゴはこうなりました。

 

 

RUNGO01
ルンゴ 6月8日

 

 

生育がとても旺盛です。

 

遅く植えつけたとは思えない育ち方をしています!
葉も大きいです!
苗自体もすごいしっかりしています。

 

この日は仮誘引を直して、誘引をしなおしました。
誘引位置は、第1花房下の葉の下です。

 

第2花房までしっかり見えていますし、
茎もしっかりしているので、こちらも誘引をしました。
また、目立つわき芽もとりました。

 

ルンゴの実もしっかりついています。

 

 

RUNGO02
ルンゴの実

 

 

予想以上に大きいです。
予感はしていましたが、この時点で、
既にシシリアンルージュやサンマルツァーノリゼルバくらいの大きさになっています。

 

いったい、どのくらいの大きさになるのでしょうか。
サントリーフラワーズの写真を見てもかなり大きくなるようです。

 

あまり果実が大きくなると、尻腐れ果になりやすいので
早い段階で手を打ちたいところです。

 

まだ、気が早いかもしれませんが、収穫が楽しみです。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録