トマト 育て方

トマトの育て方.com

ファイトリッチ

読了までの目安時間:約 9分

 

スポンサードリンク

ファイトリッチは、タキイ種苗が出している、
機能性成分を多く含んだ野菜のシリーズです。

 

 

ファイトは、植物という意味を持つ「phyto」と、
戦うという意味を持つ「fight」の、2つの意味のファイトがかけられています。

 

リッチとは、従来の野菜品種に比べて、
機能性成分を豊富(rich)に含んでいるという意味がかけられています。

 

これらのファイトとリッチの意味を合わせ、
健康で豊かな食生活を目指すという願いが込められた、タキイ独自のブランドです。

 

ファイトリッチには様々な野菜が登録されていて、その中にはトマトも含まれています。
ファイトリッチにはどのような成分が含まれているのでしょうか。
また、それぞれにはどのような特徴があるのでしょうか。

 

 

[ファイトリッチ]

 

 

◎タキイのおいしい健康野菜シリーズ
ファイトリッチは、トマトに限らず、
機能性成分を豊富に含んでいる野菜品種を、シリーズとしてブランド化しているものです。

 

トマトの他に、ピーマンやハクサイ、ホウレンソウなど、
さまざまな野菜がファイトリッチシリーズとして登録されています。

 

野菜によって、多く含まれている機能性成分が違うため、
4つの色によって分けられています。

 

赤色のリコピン、オレンジ色のシスリコピンとカロテン、
黄色のケルセチンとルテイン、紫色のアントシアニンです。

 

これらの他に、GABA(ギャバ)や、
スルフォラファンといった成分を含んでいるものもあります。

 

◎色別の成分と効果
ファイトリッチは、赤・オレンジ・黄・紫に分かれています。

これにプラスアルファとして、GABA(ギャバ)や、
スルフォラファンといった成分が含まれていることもあります。

 

これらの成分は、機能性成分と呼ばれ、
健康を維持するためにとても役に立つ成分となっています。

それぞれ、どのような効果があるのかをご紹介します。

 

・赤
赤はリコピンを指しています。
リコピンは美白効果など、美容にも良い成分として、
女性の間ではとても注目されています。

 

美白効果の他には、抗酸化作用、免疫強化、
動脈硬化予防などの効果が期待できます。

 

油に溶けだしやすい成分のため、油を使った調理や、
油の入ったドレッシングと一緒に食べると、吸収率が良くなります。

 

・オレンジ
オレンジには、シスリコピンとカロテンの2種類があります。

シスリコピンは、赤のリコピンと同じですが、
赤色の成分となるリコピンと違い、オレンジ色に発色するのが特徴です。

 

また、効果としてはリコピンと同じですが、吸収率がリコピンの2.5倍にもなるそうです。
油との相性が良いのも、赤のリコピンと同じです。

 

カロテンは、緑黄色野菜に含まれている成分として有名です。
目に効果がある成分といわれていますが、他にもたくさんの効果があります。

 

皮膚や気管など粘膜を正常に保つ効果や、
抗酸化作用、LDLコレステロールの低下などがあります。

 

カロテンも油との相性が良いので、
油を使った調理や油入りのドレッシングと食べるのがお勧めです。

 

・黄
黄色は、ケルセチンとルテインです。

ケルセチンは、タマネギに多く含まれている成分として注目されていますが、
他の野菜にも含まれています。

 

血液をサラサラにするというのはよく耳にすると思いますが、
他にも抗酸化作用や動脈硬化予防、糖尿病予防といった効果もあります。

 

ルテインは、抗酸化作用や加齢黄斑変性症(AMD)の予防に効果があります。

ケルセチンもルテインも、ゆで汁に成分が溶け出るため、
汁ごと飲めるスープや味噌汁にして食べると良いでしょう。

 

・紫
紫は、アントシアニンです。

アントシアニンといえば、ブルーベリーが有名ですが、
野菜にもアントシアニンを持ったものは多くあります。

 

動脈硬化予防、炎症を抑える、肝機能障害の軽減、
目の健康維持など、様々な効果があるといわれています。

 

基本は生で食べるのが一番です。
茹でると、アントシアニンが溶け出てしまうため、
スープや味噌汁にして、汁ごと摂取するのが効果的です。

 

・その他
その他の成分としては、スルフォラファンとGABAがあります。

スルフォラファンは、発がん性酵素の誘導、ピロリ菌の減少に効果があります。

GABAはストレス軽減などの精神安定作用や、血圧低下作用などがあります。

 

どちらも成分がゆで汁に溶け出るタイプの成分なので、
スープや味噌汁など、汁ごと食べられる調理法がお勧めです。

 

◎トマトはリコピンとカロテン
ファイトリッチシリーズの中のトマトは、赤とオレンジに登録されています。

赤いトマトはリコピンが、オレンジのトマトには、
シスリコピンとカロテンが多く含まれているようです。

 

それぞれ、どのようなトマト品種が登録されているのでしょうか。

 

・赤(千果、フルティカ)
赤(リコピン)に登録されている品種は、千果フルティカです。

千果はミニトマト、フルティカは中玉トマトの品種で、
どちらも家庭菜園でもとても人気があります。

 

育てやすいだけでなく、
このような機能性を持った品種となれば、さらに注目されそうです。

 

どちらも糖度が高くて甘く、トマトの持つ青臭さが少ないので、
トマトが苦手な方でも食べやすくなっています。

 

・オレンジ(桃太郎ゴールド、クックゴールド)
オレンジ(シスリコピン、カロテン)に登録されているのは、
桃太郎ゴールドクックゴールドです。

 

桃太郎ゴールドは、日本で最も主流な大玉トマト「桃太郎トマト」の仲間で、
黄色~濃い黄色をした大玉トマトです。

 

クックゴールドは、中玉サイズくらいの大きさの楕円形をしたトマトで、
調理用として使える品種となっています。

 

桃太郎ゴールドは、糖度はそれほど高くありませんが、
トマト特有の青臭さや酸味が抑えられていて、とても食べやすい風味をしています。

 

クックゴールドも、青臭さが少ない品種のため、生でも食べることができます。

 

もちろん加熱調理も可能で、旨み成分であるグルタミン酸を多く含むため、
加熱することで旨みが増幅します。

 

桃太郎ゴールドもクックゴールドも、色が美しく機能性があり、
しかも育てやすいという性質を持っているので、家庭菜園でも活躍しそうです。

 

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ :

トマト 品種

桃太郎ヨーク

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

桃太郎ヨーク

 

 

桃太郎ヨークは、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマト品種です。
桃太郎シリーズには約30品種の仲間があります。

 

桃太郎ヨークにはどのような特徴があるのでしょうか。
また、どのような栽培のコツがあるのでしょうか。


 

タグ :

トマト 品種

桃太郎ホープ

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク

桃太郎ホープ C)タキイ種苗

 

 

桃太郎ホープは、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマトの品種です。
日本で最もメジャーな品種である桃太郎ですが、
シリーズとしての品種は意外とたくさんあります。

 

そんな中で、桃太郎ホープには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、栽培のコツなどもご紹介します。


 

タグ :

トマト 品種

強力米寿 収穫と鳥害対策

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■強力米寿 収穫と鳥害対策

 

こんにちは、Senaです。
フルティカホーム桃太郎が収穫を迎えましたが、
強力米寿も続いて収穫開始です!

 

他のトマトが収穫できたのが6月29日頃でした。
その時、強力米寿は肥大していて、青いままで色はついていませんでした。
次に観察したのが7月4日。

 

 


7月4日 強力米寿

 

 

まだ青々としていました。


 

タグ :  

トマト 栽培記録

トマト栽培 2017年6月 その2

読了までの目安時間:約 2分

 

スポンサードリンク

[トマト栽培 2017年6月 その2]

 

 

毎年、必ず育てるホーム桃太郎、美味しくて病害虫に強く、裂果が少ないです

 

 

ホーム桃太郎EXの方がスタミナ切れしにくく、
初心者でも作りやすいと言われていますので、来年はEXも育てたいです。

 

 

本日、だいぶ赤味が増しました♪

 

 

 

麗月(れいげつ)は、2017年1月に発売された大玉トマト品種です

 

 

サカタのタネオリジナルの「王様トマト」で、

裂果が少なく樹上完熟できる美味しいトマトです。

 

形もお尻が尖がっていて愛らしいです。

とても順調に育っています。

 

 

こちらがりんか409

 

 

りんか409は、大玉トマトの中でも、水やりを押さえると、

フルーツトマトのように、甘く育てられます。

 

草勢が、かなり強かったので、追肥はほとんどしていません。

美味しく育ちそうな大玉トマトです。

 

 

こちらは主枝が完全に折れていたりんかです

 

 

わき芽を主枝として育てたところ、つぼみが付き開花し、

人工授粉して着果してくれました。

やはり草勢が強いです。

 

まだ、隠し子がいますが、追ってお伝えします。

 

タグ :  

トマト 栽培記録

強力米寿 栽培開始

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

こんにちは、Senaです。

 

ホーム桃太郎フルティカと同じように、
強力米寿も栽培開始です!

 

 

■強力米寿 栽培開始

 

今回は3品種に絞り、王道の2品種と、
昔ながらのトマトを味わえる強力米寿です。

 

強力米寿は家庭菜園でも農家でも人気があり、
夏や秋に育てるトマト品種として有名です。

 

 

 

 

強力米寿の特徴はこちらです。

 

・生育旺盛でスタミナがある
・耐暑性があり、チッソの吸収がやや強い
・着果が良く揃いも良い

 

特徴だけ見ると、少しプロ向けかなと思いますが、
生育が旺盛で栽培後半までバテずに育ち、
肥料の吸収も良く、着果性が良く、
実の揃いも良いので育てやすいと思います。

 

栽培の特徴は上記の感じですが、
トマトの味の特徴はというと、昔ながらの酸味がある風味で、
果肉が厚く、ジューシーな食感が特徴的です。

 

最近のトマトにはない風味を持っているトマトなので、
たまには選んでみても良いと思います。

 

栽培は、ホーム桃太郎、フルティカと同様に地植え栽培で行い、
雨よけや風除け無しでそのまま育ててみます。

 

土作りは今年はしっかりと行い、土壌改良をしたり、
肥料を十分に入れておきました。

 

植え付け前にはマルチングをし、保温と雑草の防止をしました。

 

強力米寿、もしかしたらですが、育てるのが初めてか、
2回目くらいかもしれません。
あまり育てたことの無い品種なので、立派に育てられたら嬉しいのですが。

 

植え付けは5月25日に行い、
2日後の27日に写真を撮ったり観察をしました。

 

 


5月27日 強力米寿

 

 

植え付けた時から思っていたんですが、
苗屋やホームセンターによるのかわかりませんが、
名前のプレート? 品種が書いたものがないんですね。

 

ただの黒ポリポットで売られていた記憶があります。
自分で名前を書いて挿しておくと忘れなくて良いかもしれません。

 

苗の状態ですが、
やや葉が黄色くなっているように感じます。

 

ホーム桃太郎やフルティカと比べると少し色が薄いんです。
生育は旺盛だそうなので、これからの生育に期待です。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・トマト わき芽かき・摘心の方法
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき

 

タグ : 

トマト 栽培記録

フルティカ 栽培開始

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

こんにちは、Senaです。

ホーム桃太郎と同時にフルティカも栽培を開始しました!

 

今年は3品種に絞り、株数も計6株と、かなり栽培面積を縮小しました。


 

タグ : 

トマト 栽培記録

ホーム桃太郎 栽培開始

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

こんにちは、Senaです。
今年も、大好きなトマト作りをします!

 

 

■ホーム桃太郎 栽培開始

 

昨年は、色々な品種を育ててみて、とても楽しかったのですが、
ナス、ジャガイモ、ピーマンなど他のナス科も栽培したので、
連作障害を避けるためにも本数を減らしました。

 

2017年のトマト品種は、

 

・ホーム桃太郎
・強力米寿
・フルティカ

 

の3品種を各2株ずつ、計6本と少なめにしました。

 

本当は、デルモンテさんのぜいたくトマトも栽培したかったのですが、
どこを探しても苗が見つからなかったので、この3品種になりました。

 

 

管理人=静が育てたホーム桃太郎、雨除けなしで裂果せず

 

 

桃太郎シリーズはトマトの中でも根強い人気があり、
一番知られている品種ですね。

 

ホーム桃太郎、ホーム桃太郎EXなどありますが、
EXがついていないほうを育てます。

 

ホーム桃太郎はとにかく育てやすさと美味しさが長所とされています。

 

他のホーム桃太郎の特徴は、

 

・耐病性も持っていて育てやすい
・花の数も多く着果性が良い
・大きさが200g程度になる大玉トマト

 

となっています。

 

トマトを植えつける場所は、今年は地植え栽培にすることにしました。
地植え栽培だとどうしても雨よけ、風除けが必要になりますが、
今年はあえて作らないでやってみようということになりました。
>>トマト 雨よけのしかたは?

 

実に雨が当たってしまうと、実が割れる原因になったりしますので、
出来る限り雨よけは作ったほうが良いとは思います。

 

土作りは前年にナス科の野菜を育てていない場所を選び、
春先からピートモスを入れたり、牛糞や堆肥を入れて土作りをしました。
ホーム桃太郎を植え付ける前に化成肥料を入れ、マルチを張りました。

 

植え付けは5月23日に行いました。
中間地や暖地など暖かい地域ではもっと早く植え付けます。

 

しかし、私が住んでいる地域は冷涼地で、
5月でも霜が降りることもありますので遅めにしました。

 

でも、タキイさんの作型を見ると、
地植え栽培の冷涼地では5月の終わりくらいが適期だそうです。
そう考えると、適期に植え付けができました。

 

23日には写真を撮らずに帰ってきてしまったので、
植え付けて2日後に様子を見に行きました。

 

 

5月25日 ホーム桃太郎

 

 

支柱に軽く縛り付けたら、早くもクネクネしてきました。
風も強い地域なので、それも関係あるかもしれません。

 

たまには普通の大玉トマトを味わえたらいいなと思います。
ホーム桃太郎には強く生きて欲しいです。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・トマト わき芽かき・摘心の方法
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき

 

タグ : 

トマト 栽培記録

フレッシュケチャップ

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


無添加で美味しい!
簡単に作れる爽やかなケチャップです

 

 

■フレッシュケチャップ

 

ケチャップは市販の商品を使う方が多いと思いますが、
自作することもできるんですよ。

 

加工品に使う調理用トマトを用意するのが難しい、
という場合でも、安心してください。

 

スーパーで売っているトマトでも、ケチャップを作ることができます。
自家製のケチャップは、美味しい
市販のケチャップとは一味も二味も違うので驚かれるはずです。

 

●材料

大玉トマト……4個~5個(500g~600g)
タマネギ……1/2個

酢……大さじ1.5~大さじ2
塩……小さじ1~小さじ1.5
シナモン……少々
ローレル……1枚
ハチミツ……大さじ2~大さじ3

 

●作り方


1.トマトは洗ってヘタをくりぬいておきます。
鍋にお湯を沸かしたら、トマトをそっとお湯の中に入れます。
表面の皮にヒビが入ったら、お湯から出して冷水に入れて冷やします。

 

ひび割れたところから皮を剥くと、するっと気持ちよく剥けます。
すべてのトマトをこのように湯剥きしておきます。

 

 

2.湯剥きしたトマトはざく切りにし、

タマネギは皮を剥いてすりおろします。

 

鍋にトマト、タマネギ、酢、塩、シナモン、ローレルを入れ、中火にかけます。
全体を混ぜながら温め、沸騰してきたら、強めの弱火にします。

 

 


3.沸騰した後、時々ヘラなどで混ぜながら、25分~40分ほど煮詰めます。
好みの濃度になったら、ハチミツを加えてよく混ぜ、
ひと煮立ちさせたら完成です。
ローレルを取り除き、消毒した瓶などに入れ、冷蔵庫で保存します。

 

●ポイント

トマトは大玉トマトなら、品種は問いません。
桃太郎系なら、色の薄いケチャップに仕上がります。
調理用のトマトなら、濃い赤色になることが多いです。

 

桃太郎系ならあっさり、さっぱりとした味になり、
調理用トマトなら旨みがぎゅっと詰まった味になります。

 

トマトを切る時、気になるようであれば、
ゼリー質部分と種を取り除いておきます。

 

ゼリー質の部分にも味があり、旨みと酸味があるので、
種が気にならないのであれば、一緒に使った方が風味が良くなります。

 

塩の量とハチミツの量は、好みによって増減して構いません。

 

保存料を使わず、塩分濃度も低いので、あまり日持ちがしません。
だいたい冷蔵庫で保存して、2週間ほどで使い切るようにします。

 

市販のケチャップと違い、さらっとした仕上がりなので、
ソースのように使うこともできます。

 

ケチャップライスなど、炒め物に使う時は、
水分をよく飛ばしてから混ぜ合わせると、べたべたになりません。

 

*こちらもお勧め↓
・青いトマトのピクルス
・トマトのオーブン焼き
・トマトピラフ 炊飯器で!
・トマト餃子
・青いトマトのレシピ
・トマトとチーズのマリネ
・トマトトースト
・トマトの胡麻ドレ スパサラダ
・ミニトマトの厚焼き玉子

 

タグ :

トマト 料理・レシピ

おどりこ

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

odoriko

おどりこ

 

 

大玉トマトのおどりこを紹介します。
サカタのタネのサイトでは「おてがる大玉トマト」と紹介されています。

 

桃太郎と並んで代表的な品種です。
人気が集中しているのは桃太郎ですが、こちらも育てやすくファンが多いです。

 

サカタのタネのサイトで「とてもおいしいトマト」と紹介されており、
たくさん収穫できて甘みと酸味のバランスが良く、おいしい大玉トマトです。
収穫量が多く食味も良いので生産者にも家庭菜園の方にも人気のある品種です。

 

さまざまな病害に抵抗性や耐病性を持っていて
病気に強いので農薬を減らしての栽培ができますし、育てやすいです。

 

他に病気に強い品種として、サターン強力米寿などがありますが
完熟しても傷みにくい、傷みが少ない品種は桃太郎と、このおどりこです。

 

食味も良く、たくさん収穫でき、桃太郎に劣らない人気品種のおどりこ。
初心者でも育てやすいので、育ててみませんか?

*余談ですが、桃太郎は、タキイ種苗会長の孫の名「太郎」が由来だそうですが、
おどりこ(踊り子)は、調べてみても名の由来が分からなかったです。

 

 

tomato (2)

ホーム桃太郎EXも育てやすく美味しい

 

 

[おどりこ]サカタのタネ

 

 

■特徴

 

・萎ちょう病、斑点病、トマトモザイクウイルスに、抵抗性があります。

 

・サツマイモネコブセンチュウ、半身萎凋病にも耐病性が強いです。

 

・病害にとても強く農薬を減らして栽培できます。

 

・品質が高く、たくさん収穫でき作りやすいです。

 

・桃太郎と同じような大きさで、普通の大玉トマトと変わらない色、形です。

 

・甘みと酸味の釣り合いが良く美味。

 

・樹上完熟してからの収穫に向いています。

 

・完熟してから収穫しても傷みが少ないです。

 

・肉質は硬めですが、生食でも加熱調理でもおいしく食べられます。

 

・段数が上になるにつれ、収穫までの日数が短期になります。

 

 

■栽培のコツ

 

・施肥は控えめにして、追肥は第1果が直径4cmくらいになったら追肥をします。

 

・アブラムシ、コナジラミ、アザミウマなどの虫は防除してください。

 

・その他基本的な栽培は桃太郎トマトや普通の大玉トマトと同じように行います。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方

 

タグ :

トマト 品種