桃太郎ホープ

トマトの育て方.com

桃太郎ホープ

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク

桃太郎ホープ C)タキイ種苗

 

 

桃太郎ホープは、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマトの品種です。
日本で最もメジャーな品種である桃太郎ですが、
シリーズとしての品種は意外とたくさんあります。

 

そんな中で、桃太郎ホープには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、栽培のコツなどもご紹介します。

 

 

[桃太郎ホープ]

 

 

■桃太郎ホープ

 

◎ずっしりとした大玉ピンク系トマト
大玉トマトの桃太郎といえば、ピンク系の色が特徴の品種です。
桃太郎ホープも、他の桃太郎シリーズの品種と同じピンク系の色をした品種です。

 

ピンク系といっても色はとても濃く、薄いベージュがかったピンクというよりは、
ローズピンクのような色合いをしています。

 

1玉が220gにもなるので、大玉トマトとしてのサイズも重量もきちんとあります。
腰高で豊円の形は見映えも良く、購買意欲をそそります。

 

糖度が上がりやすく、また程よい酸味もあるので、生食に適した品種です。
果肉はやや硬めで、玉がよく締まっているため、
収穫後の果肉の劣化が遅く、また秀品率も高いです。

 

果肉は硬めですが、実際に食べた時に、硬くて口に残るほどではありません。
噛んだ時のみっしりと詰まった感じのする食感があるので、食べ応えがあります。

 

 

 

 

◎低温伸長性に優れ安定した草勢
桃太郎ホープは、低温伸長性に優れています。
そのため、低温期であっても草勢が安定し、順調に育てることができます。

 

草勢のアップダウンが少ない分、
着果した後の生長も安定し、最終的には収量も安定します。

 

低温伸長性があるとはいえ、栽培後半に入ると、
どうしても疲れてスタミナ切れを起こしやすくなります。

 

肥料切れを起こしてしまうと、空洞果などの異常果が発生する原因にもなりますし、
着果した実がうまく育たなくなることもあります。
そうならないように、追肥は早めに開始しましょう。

 

また、追肥をする時は、一度にたくさんの肥料を与えるのではなく、
少量をこまめに与えた方が、草勢がコントロールしやすいのでお勧めです。
栽培期間を通して、株の状態や草勢を見ながら、追肥を行いましょう。

 

 

 

 

◎トマト黄化葉巻病に耐病性
桃太郎ホープには、近年問題のトマト黄化葉巻病に対し、耐病性があります。
トマト黄化葉巻病には、イスラエル系とマイルド系があるのですが、
桃太郎ホープは、その両方に安定した耐病性を示します。

 

トマト黄化葉巻病以外にも、葉かび病や萎凋病、半身萎凋病、根腐萎凋病、
斑点病、トマトモザイクウィルスに耐病性があります。
さらにサツマイモネコブセンチュウに対して、耐虫性を持っています。

 

多くの耐病性や耐虫性を持っているので、安心して育てることができます。

 

ただし、耐病虫性のあるものに対し、100%被害が出ないとは限りません。
まずは栽培する場所の土を清潔な状態にするため、
薬剤や太陽熱を利用して、消毒を行うようにしましょう。

 

また、アブラムシやコナジラミから病気が感染することもあるため、
トマト栽培では一般的な害虫防除くらいは、最低限するのが良いでしょう。

病気にかかりにくく、害虫に負けない株を作るのも、病害虫被害の予防となります。
栽培場所の環境を整え、正しい管理法で育てることで、丈夫な株に育ちます。

 

 

■特徴

 

・1玉220gの大玉トマト品種です。
・表皮はピンク系の濃い色を持ち、表面にはツヤがあります。
・腰高で豊円形をしているので、見栄えがします。
・甘みと酸味のバランスが良く、実がよく締まって食べ応えがあります。
・締まりのよい硬めの肉質のため、収穫後の劣化が遅く棚もちが良いです。
・低温伸長性に優れ、低温期でもスムーズに生育します。
・低温下での着果・実の肥大が良いです。
・草勢のコントロールが難しくなく、節間もほどよく開くため、採光性が良いです。
・トマト黄化葉巻病(イスラエル系、マイルド系)に耐病性があります。
・葉かび病、萎凋病、半身萎凋病、根腐萎凋病、斑点病、
トマトモザイクウィルスに耐病性があります。
・サツマイモネコブセンチュウに対し、耐虫性を持っています。
・ハウスによる促成栽培、半促成栽培、抑制栽培に向きます。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般の大玉トマトと同じです。
・定植後の活着を良くするため、老苗は避けて適期に植え付けを行います。
・水分の乾湿差が激しいと生育が鈍るので、適度に灌水を行います。
・栽培後半になるとスタミナ切れを起こし、空洞果が発生する場合があるので、
追肥は早めに開始します。
・追肥は一度に多量を与えず、草勢や株の状態を見ながら、
少量をこまめに与えるようにします。
・軟弱徒長によるしおれは、生育不良の原因となります。
・ハウス内が高温になりすぎないよう、適度に換気を行い、また株の状態を見つつ、
肥料の葉面散布などを行いながら、葉に厚みのある株に育てます。
・複合耐病虫性を持っていますが、最低限の病害虫予防は行うようにします。
・接ぎ木苗を作る場合は、台木としてTm-2【a】型の台木品種から選びます。

 

■参考
・ホーム桃太郎EX
・桃太郎ファイト
・桃太郎ゴールド
・桃太郎トマトの育て方

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!