桃太郎トマトの育て方
ここ2~3年は、大玉はホーム桃太郎を栽培しています、
ちょっと気遣えば、初心者でも桃太郎を育てられます
[桃太郎トマトの育て方]
■桃太郎トマトの育て方
・桃太郎トマトとは?
高度成長期時代、トマトは青いまま収穫して輸送し、
その間に赤く色づいて店頭に並んでいました。
樹上で熟していないトマトは味気なく、
それまで畑で熟したトマトを食べていた人たちにとっては、
とても残念なことでした。
そんなトマトを、なんとかできるだけ樹上で赤く熟させ、
出荷から店頭に並ぶまでの間に傷まないようにと、
品種改良が重ねられました。
長い年月をかけて研究・改良されてできたのが、「桃太郎トマト」です。
病気にかかりにくいので育てやすいです
・家庭園芸用の品種を選ぶ
桃太郎トマトにはとてもたくさんの種類があります。
最初は農家が育てるための品種が多かったため、
性質が家庭菜園に向かないものもあります。
桃太郎の中でも、家庭菜園向けに作られた、
「ホーム桃太郎」「ホーム桃太郎EX」がおすすめです。
家庭菜園向けに作られた品種だけあり、
コンテナ栽培にも向いています。
着果性がよく、樹勢のコントロールもしやすいので、
初心者でも育てやすい品種です。
感染すると厄介なウイルス性の病気に対しての、
耐病性や耐虫性も備えています。
ホーム桃太郎は、スタミナもあるので、
株がバテやすくなる栽培後期も、
しっかりと実を太らせ、味のノリが良いのも魅力です。
一段目の着果は、大切です
・一段目の着果は確実に
桃太郎トマトは着果性がとても良いのが特徴の一つですが、
それでも一段目の着果がうまくいかないと、
その後の花が着果しにくくなります。
どのトマトでも同じことがいえますが、
桃太郎トマトの着果性が良いといっても、
すっかり安心してはいけません。
トマトは虫の媒介や風の揺れによって受粉が促されます。
それでも確実に着果させるため、人工授粉をしましょう。
花が咲いたら、指で軽くはじきます。
よーく見ると、指ではじいた時に花粉が飛び散るのが分かります。
2回か3回、軽くはじいておきましょう。
さらに、トマトトーンという薬を使うことでホルモン処理し、
さらに着果を促すことができます。
開花後3日後までに、一房につき1回散布します。
説明書をよく読んで使うようにします。
脇芽の生長が早いので、こまめに摘むようにします。
■桃太郎シリーズ 画像と詳細
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方