フルティカ

トマトの育て方.com

フルティカ

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

hurutexika-tomato

フルティカ

 

 

中玉トマトといえばフルティカ! という方が多いのではないでしょうか?

まだご存じないのなら、人気のフルティカを栽培してみませんか?

 

市場に出回っている中玉トマトは、ほとんどがフルティカです。

 

中玉トマトの中でも特に皮が薄い品種ですので、
高齢の方でもおいしく食べれらます。

 

フルティカの名前の由来は、
「フルーティー感覚で食べられる中玉トマト」ということです。
名前の由来の通り、トマトの青さを感じさせずフルーティー。

 

普通の中玉トマトより、どちらかと言うと、
フルーツトマトに分類されるのではないのでしょうか。

 

家庭菜園だけではなく、
ハウス栽培にも向いている品種ですので、
オールシーズンの栽培が可能です。

 

 

hurutexika-tomato (1)

この実りの良さが嬉しいです

 

 

[フルティカ]タキイ種苗

 

 

■特徴

 

・トマトモザイクウイルス、葉かび病、斑点病、
サツマイモネコブ線虫へ耐病害虫性を持ちます。

 

・中玉トマトの中でもとても甘い品種。
糖度は8度程度と、数字で見ると低いですが、
糖度以上に甘く感じ、酸味が少なめです。

 

・皮が薄めであるため口の中に残ることは少ないです。
また、弾力性があるという特性から、
トマト特有のプチッとする感覚が少ないです。

 

・中玉トマトのため、実の大きさは約50gと、
ゴルフボールよりやや小さいくらいのサイズです。

 

・弾力性があるので、実が裂けにくい、
裂果が少ないことから露地栽培でも育てやすいです。

 

 

hurutexika-tomato (3)

元肥が多すぎるとうどん粉病などにかかりやすくなります

 

 

■栽培のコツ

 

・初期の生育がとても強い傾向があります。
草勢をやや抑え目に、第一花房に着果してから追肥して栽培します。

 

・元肥は少なめに、追肥は普通のトマト通りに行ってください。

 

・早生品種であるため、4月下旬定植、
6月中旬~下旬頃からの収穫が見込めます。

 

・弾力性があるので気温の差があるような春や秋、
また地域などでも実が裂けることが少ないです。

 

・比較的、実はつきやすいですが、
第1花房は、人工授粉で確実に実をつけさせるようにしてください。

 

・第4花房以降、実がつくことにより、
生育が落ちやすいので追肥をすると結実が維持できます。

 

・長期に渡り栽培を行う場合には花、または実を落とす作業をしましょう。

*続けて人気のトマトの品種をご紹介していきます。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!