トマト 育て方

トマトの育て方.com

強力米寿 栽培開始

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

こんにちは、Senaです。

 

ホーム桃太郎フルティカと同じように、
強力米寿も栽培開始です!

 

 

■強力米寿 栽培開始

 

今回は3品種に絞り、王道の2品種と、
昔ながらのトマトを味わえる強力米寿です。

 

強力米寿は家庭菜園でも農家でも人気があり、
夏や秋に育てるトマト品種として有名です。

 

 

 

 

強力米寿の特徴はこちらです。

 

・生育旺盛でスタミナがある
・耐暑性があり、チッソの吸収がやや強い
・着果が良く揃いも良い

 

特徴だけ見ると、少しプロ向けかなと思いますが、
生育が旺盛で栽培後半までバテずに育ち、
肥料の吸収も良く、着果性が良く、
実の揃いも良いので育てやすいと思います。

 

栽培の特徴は上記の感じですが、
トマトの味の特徴はというと、昔ながらの酸味がある風味で、
果肉が厚く、ジューシーな食感が特徴的です。

 

最近のトマトにはない風味を持っているトマトなので、
たまには選んでみても良いと思います。

 

栽培は、ホーム桃太郎、フルティカと同様に地植え栽培で行い、
雨よけや風除け無しでそのまま育ててみます。

 

土作りは今年はしっかりと行い、土壌改良をしたり、
肥料を十分に入れておきました。

 

植え付け前にはマルチングをし、保温と雑草の防止をしました。

 

強力米寿、もしかしたらですが、育てるのが初めてか、
2回目くらいかもしれません。
あまり育てたことの無い品種なので、立派に育てられたら嬉しいのですが。

 

植え付けは5月25日に行い、
2日後の27日に写真を撮ったり観察をしました。

 

 


5月27日 強力米寿

 

 

植え付けた時から思っていたんですが、
苗屋やホームセンターによるのかわかりませんが、
名前のプレート? 品種が書いたものがないんですね。

 

ただの黒ポリポットで売られていた記憶があります。
自分で名前を書いて挿しておくと忘れなくて良いかもしれません。

 

苗の状態ですが、
やや葉が黄色くなっているように感じます。

 

ホーム桃太郎やフルティカと比べると少し色が薄いんです。
生育は旺盛だそうなので、これからの生育に期待です。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・トマト わき芽かき・摘心の方法
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき

 

タグ : 

トマト 栽培記録

フルティカ 栽培開始

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

こんにちは、Senaです。

ホーム桃太郎と同時にフルティカも栽培を開始しました!

 

今年は3品種に絞り、株数も計6株と、かなり栽培面積を縮小しました。


 

タグ : 

トマト 栽培記録

ホーム桃太郎 栽培開始

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

こんにちは、Senaです。
今年も、大好きなトマト作りをします!

 

 

■ホーム桃太郎 栽培開始

 

昨年は、色々な品種を育ててみて、とても楽しかったのですが、
ナス、ジャガイモ、ピーマンなど他のナス科も栽培したので、
連作障害を避けるためにも本数を減らしました。

 

2017年のトマト品種は、

 

・ホーム桃太郎
・強力米寿
・フルティカ

 

の3品種を各2株ずつ、計6本と少なめにしました。

 

本当は、デルモンテさんのぜいたくトマトも栽培したかったのですが、
どこを探しても苗が見つからなかったので、この3品種になりました。

 

 

管理人=静が育てたホーム桃太郎、雨除けなしで裂果せず

 

 

桃太郎シリーズはトマトの中でも根強い人気があり、
一番知られている品種ですね。

 

ホーム桃太郎、ホーム桃太郎EXなどありますが、
EXがついていないほうを育てます。

 

ホーム桃太郎はとにかく育てやすさと美味しさが長所とされています。

 

他のホーム桃太郎の特徴は、

 

・耐病性も持っていて育てやすい
・花の数も多く着果性が良い
・大きさが200g程度になる大玉トマト

 

となっています。

 

トマトを植えつける場所は、今年は地植え栽培にすることにしました。
地植え栽培だとどうしても雨よけ、風除けが必要になりますが、
今年はあえて作らないでやってみようということになりました。
>>トマト 雨よけのしかたは?

 

実に雨が当たってしまうと、実が割れる原因になったりしますので、
出来る限り雨よけは作ったほうが良いとは思います。

 

土作りは前年にナス科の野菜を育てていない場所を選び、
春先からピートモスを入れたり、牛糞や堆肥を入れて土作りをしました。
ホーム桃太郎を植え付ける前に化成肥料を入れ、マルチを張りました。

 

植え付けは5月23日に行いました。
中間地や暖地など暖かい地域ではもっと早く植え付けます。

 

しかし、私が住んでいる地域は冷涼地で、
5月でも霜が降りることもありますので遅めにしました。

 

でも、タキイさんの作型を見ると、
地植え栽培の冷涼地では5月の終わりくらいが適期だそうです。
そう考えると、適期に植え付けができました。

 

23日には写真を撮らずに帰ってきてしまったので、
植え付けて2日後に様子を見に行きました。

 

 

5月25日 ホーム桃太郎

 

 

支柱に軽く縛り付けたら、早くもクネクネしてきました。
風も強い地域なので、それも関係あるかもしれません。

 

たまには普通の大玉トマトを味わえたらいいなと思います。
ホーム桃太郎には強く生きて欲しいです。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・トマト わき芽かき・摘心の方法
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき

 

タグ : 

トマト 栽培記録