トマト 育て方

トマトの育て方.com

トマトのチョップドサラダ

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


トマトと材料を刻んで混ぜるだけの、栄養&簡単サラダです

 

 

■トマトのチョップドサラダ

 

チョップドサラダは、野菜やベーコン、チーズなどを、
細かく刻んでドレッシングと混ぜたサラダです。

 

NYで流行、食べ応えがあり、満足感が強いのが特徴です。
調理も簡単、ドレッシングはお好みで、
アレンジの幅も広く、毎日食べても飽きないサラダです。

 

旬の野菜を使えば、含まれる栄養もアップして、しかも安価でおいしいです。
夏ならやっぱりトマトがお勧めです。

 

さらに赤パプリカも入れた赤いチョップドサラダは、
情熱的な色なのにさっぱりして、トマトやパプリカの甘みがクセになります。

 

●材料

トマト(大玉)……1個
赤パプリカ……1/2個
レタス……1枚~2枚
ハムやベーコン……好きなだけ
お好みのナッツ……10g~20g

 

お好きなドレッシング……適量

 

●作り方


1.トマト、パプリカ、ハムやベーコンなどを1cm角に切ります。
レタスは洗って水気をふきとり、2cm角くらいの大きさにちぎっておきます。
ナッツはトースターやフライパンを使って軽く炒っておきます。

 

 


2.フライパンでハムやベーコンとパプリカを軽く炒めます。

 

 


3.ナッツ以外の材料をボウルに入れ、全体をよく混ぜます。
ドレッシングが全体に回ったら器に盛りつけ、最後にナッツを加えて出来上がりです。

 

●ポイント

トマトとパプリカ以外の材料は、どのようなものを使っても美味です。

 

ハムやベーコンは、ブロックのものをトマトと同じくらいの、
大きさに切って炒めると、食べ応えが増します。
レシピの画像では、鶏ハムを使っています。

 

ドレッシングは好きなものを使ってください。
洋風のドレッシング以外でも、和風や中華、胡麻ドレッシングなど、
どのようなドレッシングでもよく合います。
レシピではフレンチドレッシングを使っています。

 

ナッツはアーモンド、ピーナツ、ピーカンナッツ、クルミなど、
お好みのものを使ってみてください。

 

すでにローストしてあるものは乾煎り不要です。
レシピではナッツと小さいクラッカーが混ざったものを使っています。

 

塩分が気になる場合は、無塩のナッツがお勧めです。

 

*こちらもお勧め↓
・青いトマトのピクルス
・トマトのオーブン焼き
・トマトピラフ 炊飯器で!
・トマト餃子
・青いトマトのレシピ
・トマトとチーズのマリネ
・トマトトースト
・トマトの胡麻ドレ スパサラダ
・ミニトマトの厚焼き玉子
・フレッシュケチャップ

 

タグ : 

トマト 料理・レシピ

トマト 冷やし中華

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


冷やし中華の材料とトマト、卵で美味しく簡単に作れます。

 

 

■トマト 冷やし中華

 

夏は冷やし中華が格別な季節ですが、いつも同じ具ではマンネリですね。
普通の冷やし中華では、飾りに使われることの多いミニトマトを、
メインの具にしてみました。

 

甘酸っぱいミニトマトと、まろやかな卵とマヨネーズ、
シャキシャキのレタスと冷やし中華のタレがよく合います。


 

タグ : 

トマト 料理・レシピ

トマトとレタスのスープ

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


トマトとレタスのスープ!
さっぱりしているので朝食にもお勧めです^^

 

 

■トマトとレタスのスープ

 

朝の忙しい時でも、温かいもの口にするとほっとします。
夏は冷房で体が冷えることもあるので、温かいスープはお勧めです。

 

トマトとレタスを使った、簡単なのにどこか懐かしく美味、クセになるスープです。
火の前にいる時間が短くて済むので、暑い日の夕飯にもお勧めです。


 

タグ :  

トマト 料理・レシピ

トマトのさっぱり生姜焼き

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

トマトのさっぱり生姜焼き

 

 

さっぱり味の生姜焼き、ご飯によく合いヘルシーです。
こちらではミニトマトを使っていますが、大玉トマトでも美味しいです。

 

 

■トマトのさっぱり生姜焼き

 

今日はガッツリした定食が食べたいなと思う時、
どんなメニューを思い浮かべますか?


 

タグ : 

トマト 料理・レシピ

トマトとオクラの煮浸し

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


冷やして食べると最高に美味で、夏バテにも大効果!

 

 

■トマトとオクラの煮浸し

 

煮浸しと聞くと、どのような料理を思い浮かべますか?
入っている具は人それぞれだと思いますが、
ナスや葉物を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

 

実は、トマトも煮浸しにぴったりの野菜なのです。
夏にたくさん収穫したトマトを煮浸しにして、
冷蔵庫に入れておけば、副菜としていつでも使えます。

 

トマトと同じく、夏の野菜として人気のオクラと合わせれば、
栄養満点! 夏バテも吹き飛ぶおかずになります。


 

タグ : 

トマト 料理・レシピ

トマト 料理本 お勧め!

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

トマトは1年中スーパーで売られていますが、
旬の時期は、安売りをしていて、つい買い込んでしまうことがあります。

 

さらに自分でも家庭菜園で育て、想像以上にたくさん収穫できたり、
近所の方からたくさんおすそ分けしてもらうこともあるでしょう。

 

そのまま切って食べるだけでもおいしいトマトですが、
毎日、生では飽きてしまい、量もそれほど消費することはできません。

そんな時は、トマトをおいしい料理に変身させる料理本がとても便利です。


 

タグ : 

トマト

トマト 栽培本 お勧め!

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

トマトは家庭菜園でも、たいへん人気の高い野菜です

 

 

おいしいトマトを育てるため、家庭菜園でもプロの農家でも、
トマトの栽培法を改めて確認すると良いですね。

 

トマトの育て方を深く知るには、栽培方法の本が欠かせません。
トマトの栽培に関するお勧めの本をまとめました。


 

タグ : 

トマト

トマト 収穫中!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■トマト 収穫中!

 

プランター栽培の各種トマトが収穫の時期になり、
次々と収穫しています!

 

収穫しはじめたのは、7月13日で、
プリンセスロゼアマルフィの誘惑ピッコラカナリアを収穫しました。

 

 

tomato-syukaku01
7月13日 最初の収穫

 

 

小ぶりでやや薄い色をしているのがプリンセスロゼ、
お尻がとがっている赤いトマトがアマルフィの誘惑、
オレンジ色のトマトはピッコラカナリアです。

 

その5日後の7月18日、他のトマトも収穫がスタートしました。

 

 

tomato-syukaku02
7月18日 トマトたち

 

 

この日に収穫できたのは、大きなルンゴ、細長いシシリアンルージュ
中央にある縞模様のベネチアンサンセット、紫色のトスカーナバイオレット
そしてアマルフィの誘惑です。

 

他の日にも収穫したのですが、
ついついつまみ食いをしてしまいました。

 

シシリアンルージュ、ルンゴは加熱調理をしてトマトリゾットに、
その他のトマトは生で食べました。

 

イチオシはトスカーナバイオレットです!
トスカーナバイオレットの収穫の目安は、
触ってプニプニとしてきたら収穫するようにします。

 

思ったより、色は染まらないかな?
という印象でしたが、食べてみてびっくりしました。

 

皮が薄く、プルンとした食感が面白いです。
食味はとても甘く、本当にブドウのようなトマトです。

 

気がつけば、トスカーナバイオレットばかりつまみ食いをしています。

 

水を切って栽培しているので、甘いトマトが収穫できるのですが、
他のトマトよりトスカーナバイオレットがダントツに甘いです。

 

美味しいフルーツトマトを簡単に栽培したいのなら、
スカーナバイオレットが、オススメです。

 

いまのところ、裂果も少ないので、
時期にもよりますが雨よけは必要ないかもしれません。

 

18日以降もたくさん収穫しています。

 

 

tomato-syukaku03
7月23日 シシリアンルージュ

 

 

シシリアンルージュ、房取りできました!
全部の実が色づくまで待ちました。

 

房取りしたことはあまりないので、綺麗で感動しました。
育てて収穫し、食べられるのがとても嬉しいです♪
*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 栽培記録

ルネッサンス トマト

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク

Renaissance-tomato1

ルネッサンス トマト

 

 

ルネッサンストマトは、サカタのタネが販売している品種で、
ちょうど大玉トマトと中玉トマトの境目くらいのサイズです。

 

ルネッサンストマトは1玉が150gほどなのですが、
大玉トマトは150g以上、中玉トマトは150gまでのトマトを指すことが多いため、
本当に境目という言葉がぴったりの大きさです。

 

育て方によっては、実が少し小さくなることもあるでしょうか、
そうなると中玉トマトとなりますし、
大きく育ったものは150gを越えることもあるでしょうから、
そうなると大玉トマトということになります。

 

ルネッサンストマトは、水分の量を調整して与えることで、
実の中の水分量をコントロールし、高糖度に仕上げることができる品種です。

 

スーパーなどで「フルーツトマト」という名前で売られているトマトが、
ルネッサンストマトである場合が、意外と多いようです。

 

けれど、フルーツトマトとして栽培されることの多いルネッサンストマトを、
あえて高糖度にせず、昔ながらのトマトの風味を強めて栽培している農家もあります。

 

ルネッサンストマトは、まん丸な形ではなく、少し腰高で先端がとがった形です。
ヘタの際までキレイに色づき、表面にはツヤが出るので、
見るからにおいしそうなトマトという姿をしています。

 

育った環境では、円形に近い腰高になったり、少し縦長の形になることもあります。
果肉は少し硬めで、ゼリー部分が少ないのが特徴です。

 

ゼリー部分が少ないため、味が濃厚になりやすく、
丸かじりした時に汁が飛び出ることが少ないです。

 

果肉は硬めですが、皮は薄く柔らかいので、
そのまま切って食べても、皮が口に残りません。

 

また、肉質が硬めなのに、口に入れるとほろりと崩れるような食感があります。
この口当たりは繊維質な部分が少ないためで、糖度が高いのも手伝って、
まるで本当にフルーツのような味わいと食感になります。

 

濃厚な味と崩れるような食感を生かし、生食だけでなく加熱調理しても楽しめます。

 

味が良いトマトは育てるのが難しそうですが、そうでもありません。
確かに高糖度に仕上げるには、水分調整などのコツが必要ですが、
普通に育てて収穫する分には、特に難しいことは何もありません。

 

モザイク病、萎凋病、根腐萎凋病、斑点病などに抵抗性があるのも魅力的です。
しかもルネッサンストマトには、単為結果性の性質があるため、
人工受粉やホルモン剤による処理が必要ありません。

 

農家の方の中には、マルハナバチを使って受粉させていることもありますが、
そういった受粉の手間が不要になります。

 

開花したものはそのまま着果するため、
着果率が非常に良いのも、ルネッサンストマトの特徴です。

 

トマトの中では草勢がおとなしい方なので、
最初はひょろひょろと伸びて心配になることもあります。

 

けれど草勢が強すぎるトマトは、樹ボケするともあり育てにくいです。
少し細くて心配になっても、多肥にせず、様子を見ながら追肥と灌水と行います。

 

一般的な品種の大玉トマトに比べると、葉が小さいため、
上から当たる光は、株のすみずみまで当たりやすくなります。

 

各段の花房にできる最初の実は、奇形果ができることが多いため、
各段で最初の実を摘果するのがお勧めです。

 

栽培前半は1段につく花数も安定していますが、
後半になると1段につく花数が多くなることがあります。

 

それぞれの実に十分な養分が回るように、
トマトの上段も、様子を見て摘果すると、大きさも安定します。

 

 

[ルネッサンス トマト]

 

 

■特徴

 

・1玉150gほどで、色づきの良い腰高の形をしています。

 

・甘みと酸味があり、トマトの香りが強い品種です。

 

・果肉は硬めですが、繊維質が少ないためほろりと崩れるような食感です。

 

・皮は薄いので口に残りにくいです。

 

・水分を抑えた栽培をすることで、高糖度トマトにすることができます。

 

・根腐萎凋病、萎凋病、モザイク病、斑点病に抵抗性があります。

 

・単為結果性があるので、ホルモン処理や人工受粉が不要です。

 

 

■栽培のコツ

 

・草勢が少し弱めで、特に栽培前半はおとなしいので、
草勢が弱まりすぎないように注意します。

 

・各段の最初に着果した実は摘果します。

 

・上段になると花房の花数が増えるため、摘果をして様子を見ます。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 品種

トマト プランター栽培の収穫

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■トマト プランター栽培の収穫

 

プランターに植えつけたトマトたちの収穫が始まりました。

 

プリンセスロゼアマルフィの誘惑の数個は既に収穫しましたが、
全体的に収穫が近くなって来ました。

 

一部のトマトは2段目で摘芯して、捻枝をしているので
ぐねぐねと曲がっていますが、大丈夫だと思います。

 

プランターのトマトたちがうっすらと色づき始めました。

 

 

tomato-syukaku001
7月6日 ピッコラカナリア 色づく

 

 

7月6日を境に、次々と色づき始めました!

 

 

tomato-syukaku002
7月11日 シシリアンルージュ

 

 

シシリアンルージュは、捻枝が一番やりやすかったです。
この後はまた捻枝の作業が待っていますが、収穫が先みたいです。
シシリアンルージュも、実が着いている段は両方とも色づき始めています。

 

 

tomato-syukaku003
7月11日 プリンセスロゼ

 

 

こちらはプリンセスロゼ、他のトマトよりも色づきが早いです。
収穫間近というよりは、収穫開始に近いです。

 

7月6日に色づきを確認したピッコラカナリア。
もうここまで色がつきました!

 

 

tomato-syukaku004
7月11日 ピッコラカナリア

 

 

他のトマトも収穫へと向かっています。
一番大きいルンゴもうっすらと。

 

 

tomato-syukaku005
7月11日 ルンゴ

 

 

ルンゴは予想以上に大きくなりました。

 

ルンゴは尻腐れが多かったです。
これは、実が大きいので、その分養分が分散するから仕方ないと思っていました。
が、どんどん尻腐れが増えてしまいました。

 

追肥のほかに、方法はないのか? と思い調べてみると、
トマトの尻腐れ予防のスプレーがあるようなので、早速買いました。

 

 

sirikusareyobo
トマトの尻腐れ予防スプレー

 

 

住友化学園芸から販売されています。950mlで800円前後。
このスプレーは、開花直後から果実直径4cmくらいに散布します。
実が大きくなってからでは、効果が薄れるようです。

 

農家さんでは、尻腐れ防止や、尻腐れが出てきてから、
追肥ではなく葉面散布でカルシウムを与えるそうです。

 

もしかしたら、葉に吹きかけても効果があるのかもしれません。

 

今のところ、効果の実感はありませんが、
大玉トマトや黒トマトも尻腐れになりやすいので、
そちらでも試してみようと思います。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ :  

トマト 栽培記録