トマト 結実期間
麗月の開花と着果
トマトを育てていると、いつ実がなるのか実はいつ収穫できるのか、
とても気になりますよね。
初めて育てる方は、特にどう育っていくのかを見るのも初めてですから、
結実から収穫の日が待ち遠しいでしょう。
トマトが結実したことが分かるようになるまでの期間と、
結実してから収穫できるまでの期間をまとめました。
トマト 西日に強い?
植物の多くは西日が苦手です
トマトは夏が旬の野菜のためか、暑さに強いというイメージがあります。
夏といえば、夕方の西日がとても強く、人間にとっても辛いものがあります。
強い西日の日差しにも、トマトは強いのでしょうか。
トマト栽培 相性
トマトと相性の良い野菜やハーブを一緒に育てることで、
トマトの生育が良くなったり、病害虫の予防になることもあります
コンパニオンプランツ(共存作物)とも呼ばれる植物ですね。
反対に、トマトと相性の悪い植物を一緒に育てていると、
生育が悪くなり、収穫できる実の量が激減することもあります。
少し注意しただけで、トマトの生育が良くなって収穫量が増えると嬉しいですね。
ここでは、トマトと相性の良い植物と相性の悪い植物をご紹介します。
トマト 穴があくのは?
トマト 茎が細い
[トマト 茎が細い]
トマトの茎を観て細いと感じても、
それがトマトの不調によるものかは、分かりにくいです。
では、どのような太さの茎であれば問題ないのでしょうか。
トマト 摘心しない
摘芯すると実が充実します、シシリアンルージュ
トマトを栽培する時、支柱やネットに沿って上方にまっすぐ伸ばす場合、
手が届く範囲のところで、摘心を行います。
摘心することによって、それ以上株が大きく生長することはなくなります。
主枝の生長に使うはずだった養分を、着果している実に使うことができるため、
実の肥大が良くなります。
また、手が届く範囲で生長を止めておくことで、栽培中の作業がしやすくなります。
けれど、そのまま摘心せずに伸ばせば、それだけ果房が多く発生するため、
収量が増える可能性が高くなります。
もしトマトを摘心しないで育てると、どうなるのでしょうか。
トマト 実がならない
大玉トマト ホーム桃太郎、一番果着果しました(05.20)
トマトの実がならない理由は、いろいろとあります。
今からでも治せる状態の株もあるので、確認してみてください。
トマト 葉先枯れ
トマトの実は元気そうですが、葉の先が傷んでいます
トマトを育てていると、一見すると元気そうに見えても、
どこかに不調の兆候が出ることがあります。
栽培中はこまめに見回りをし、できるだけ早くに不調の兆候を発見し、
原因を突き止め、対処することが大切です。
トマト栽培で起こりやすい不調の兆候として、葉先枯れがあります。
葉先枯れが起こる原因とは、どのようなものなのでしょうか。
トマト 実が黒くなるのは?
トマト、元気に育っていますか?(画像はフルティカ、07.13)
[トマト 実が黒くなるのは?]
■トマト 実が黒くなるのは?
トマトの実が黒くなることがあります。
その原因は、病気だけではありません。
症状の出方や様子などを観察して、
黒くなる原因が何か、判断できると、
健康な状態にできるケースもあります。
トマト 草勢の見方
フルティカ、葉も果実も色が濃くやや窒素過多です
トマトを上手に育てるためには、草勢の見極めが重要になることが多いです。
もちろん、基本に沿って育てるだけでも収穫はできますが、
トマトの草勢に合わせた管理をすることで、さらに収量がアップしたり、
起きている不調が改善されるきっかけになります。
トマトの草勢の見方と、管理法についてご紹介します。