トマト 実が大きくならない
排水性を高めるには?|畑とプランター
畑やプランターで植物を育てている時、
水はけが悪いなと感じたことはありませんか?
近頃、集中豪雨や長雨に見舞われるので、排水性はとても大切です。
植物は根を生育するために、水はけの良い土を好む性質があるものが多いです。
中には、サトイモなどのように、水もちの良さをを好むものもありますが、
夏野菜に代表されるトマトやキュウリ、スイカなどは、水はけの良い土を好みます。
特にトマトは、もともと雨の少ない地域で育っていたこともあり、
水もちの良する土で育てると、根腐れを起こすことがあるほどです。
トマト 長持ちさせる保存方法
最盛期は、上の画像ような収穫が10日以上続きます
トマトを実際に育ててみると、収穫のタイミングが重なって、
一度にたくさん収穫できることがあります。
自分で育てたトマトでなくても、
旬の時期には、安いからと大量に買うこともあるでしょう。
トマトを長持ちさせる保存方法を知っておくと、
無駄にせず美味しく食べることができます。
トマトを長持ちさせる保存方法には、
どのようなものがあるのでしょうか。
シュガートマト 旬
ロッソ10、 6000円、その価値は十分あります
ロッソ10、そのままざく切りが美味しいです
シュガートマトは、高知県の日高村で栽培され、
糖度が8度以上にもなるフルーツトマトブランドです。
トマトといえば、年中スーパーに並んでいますが、旬といえば夏です。
フルーツトマトであるシュガートマトは、一般のトマトと旬は同じなのでしょうか。
トマトの水やり 夜でも良い?
トマトの水やり 夜でも良い?
トマトを育てる時、参考にした育て方や栽培法によっては、
水をたっぷり与えると書いている場合と、
乾燥気味に管理すると書いてある場合とがあり、様々です。
どちらの方法でも、完全に水が切れる前には水を与える必要があります。
一般的には、トマトは朝に水を与えるイメージが強いですが、
仕事や用事で、帰宅が遅くなって、夜の水やりになることもあります。
トマトの水やりを夜にしても良いのでしょうか。
トマト 実が小さくなる理由と対策
昨年、桃太郎ゴールドの最後の1個、小さいですが美味でした
トマトを育てていると、段数が上がるにつれ、
実の大きさが小さくなってくることがあります。
いつか実が大きくなってくるだろうと待っていても、
実は大きくならず、小さいまま色づいて収穫を迎えます。
これは大玉でも中玉でも、ミニでも起こることがあります。
大玉は中玉サイズに、中玉はミニサイズに、
ミニはマイクロトマトのように小さくなります。
トマトの実の大きさが、初期には順調で大きかったのが、
栽培途中から小さくなってくる原因を探りご紹介します。
ミニトマト 収穫量を増やす
ミニトマトは、家庭菜園でもとても人気があります
園芸初心者の方だけでなく、中級以上の方であっても、
毎年欠かさず数品種育てているという方も少なくありません。
同じ栽培をするなら、できるだけ多くの実を収獲したいですね。
ミニトマトをたくさん収穫するには、どうすれば良いのでしょうか。
トマト 大量消費
トマトは、大量に採れても大量に消費することができます(サンマルツァーノ)
トマトの旬といえば、夏です。
家庭菜園でもとても人気があり、同じ品種のトマトを何株も育てたり、
色々な種類のトマトを育てたりする方も多いようです。
たくさん育てて、その分収穫できるととても嬉しいですが、
気付けば消費できる限界を超えていることもあります。
さらに旬になれば、スーパーや直売所でも箱入りで安く売られることもありますし、
おすそ分けとして、たくさんいただくこともあるでしょう。
トマトを一度に大量消費するには、どうすれば良いのでしょうか。
トマト 栽培適温
5月6日に植え付けたフルティカの第一花房(6月4日)
トマトにも栽培に適した温度というものがあります。
この栽培適温に合わせてあげることで、
トマトの生育や実のつきが、とても良くなります。
栽培適温とは? ということからご説明していきます。
元肥を忘れたら
なんか元気がでないんだけれど、元肥を入れてくれた?
トマトやナス、キュウリなど、何か野菜を育てる時には、
植え付け前に元肥を土に施します。
ところが、この元肥を忘れてしまい、
そのまま苗を植え付けてしまうことがあります。
この元肥のうっかり忘れは意外と多く、
植え付けてから思い出すため、もうどうにもできません。
元肥を忘れたら、どうすれば良いのでしょうか。