ミニトマトの厚焼き玉子
■ミニトマトの厚焼き玉子
ミニトマトを育てていると、案外たくさん収穫できることがあります。
そんな時、サラダにして食べるだけでは、大量消費できません。
ここは思い切って、火を使った料理に使ってみましょう。
材料をどんどん混ぜていくだけなので、とても簡単です。
火が通ったミニトマトが、意外なことにトマト臭さが減り、
変わりに味が濃厚になります。
水分の多いミニトマトを卵焼きに入れると、水っぽくなりそうですが、
反対に余分な水分が減って、甘酸っぱさが増します。
ミニトマトの摘果
アイコの果実、そろいが良いので摘果はしなくて良いですね
ミニトマトは、大玉トマトや中玉トマトに比べて、
1段の果房にたくさんの実がつきます。
1つ1つの実が小ぶりで育てやすく、家庭菜園でも特に人気の高い野菜です。
そんなミニトマトですが、
たくさん実がついた時には、摘果は必要なのでしょうか。
ミニトマト 受粉
ミニトマトも人工授粉すると、たくさん実ります(アイコ)
ミニトマトでも、受粉の仕方は普通のトマトと同じです。
トマトは、一番花=最初に咲く花の受粉がとても大切ですし、
実をつけるのには受粉が必要なので人工受粉をして着果させましょう。
ミニトマト 摘心は必要?
ミニトマトの育て方を調べていると、
摘心は、支柱の高さになったらする、と書かれていることが多いです
ミニトマトを育てるためには、摘心は本当に必要なのでしょうか。
ミニトマト 収穫量を増やす
ミニトマトは、家庭菜園でもとても人気があります
園芸初心者の方だけでなく、中級以上の方であっても、
毎年欠かさず数品種育てているという方も少なくありません。
同じ栽培をするなら、できるだけ多くの実を収獲したいですね。
ミニトマトをたくさん収穫するには、どうすれば良いのでしょうか。
ミニトマト 実がならない原因は?
シシリアンルージュ、一段目、無事着果しました。あとの段は元気に生長してくれます
ミニトマトを家庭菜園で育てる時、実を収穫するのが楽しみです
ところが、いくら待っても実がつかず、
収穫できないままに栽培期間が終わることがあります。
ミニトマトの実がならないのには、どのような原因があるのでしょうか。
ミニトマトの収穫適期は?
これから色が変わって行きます(シシリアンルージュ)
ミニトマトを育てていると、何よりも楽しみなのは収穫の時です。
苗を定植し、花が咲き喜び、実が大きく育っていくのを見守った後、
ようやく色づいてくると、いつ収穫かとドキドキわくわくしてきます。
けれど、初めてミニトマトを育てたり
赤色以外の色のミニトマトを育てている人の中には、
どのタイミングで収穫すれば良いのか迷うことがあります。
おいしいミニトマトを食べるため、
収穫適期の見極め方を知っておくと便利です。
ミニトマト 水やり
乾燥させすぎると、トマトの株が傷みます
ミニトマトを育てる時の、第一の基本は、水やりです。
水やりの方法を間違えると、丈夫で育てやすいはずのミニトマトも、
結実しないままに枯れてしまうことがあります。
ミニトマトの水やりの基本と、
適切な水やりや注意点を覚えておきましょう。
ミニトマト アイコの育て方
アイコ、雨除け無しでも裂果せず甘~く育ちました
ミニトマトのアイコは、とても人気がありますね。
園芸店やホームセンターなどでも、苗をよく見かけます。
アイコはもともと、とても育てやすく、実がたくさんつき、
味も良く、糖度は普通に育てて9度以上と甘く、
フルーツトマトとしても美味といった特徴があります。
基本的な育て方としては、その他のミニトマトと同じですが、
育てやすくおいしいアイコを、さらにおいしく育てるコツをご紹介します。
ミニトマト わき芽かき
ミニトマトのわき芽、最初はこのように小さいです
ミニトマトの育て方のコツに「わき芽かき」という作業があります。
わき芽かきは、トマトを育てる時にとても大切な作業です。
作業の方法は、ミニから中玉、大玉トマトまで同様です。
わき芽かきを怠れば、トマトに無駄な養分を使わせてしまい、
さらに、株が伸び放題になり収集できないこともあります。
こちらでは、ミニトマトのわき芽かきに関するポイントを、
図版と画像を用いて、わかりやすくご紹介します。