トマト 育て方

トマトの育て方.com

ホーム桃太郎

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

ホーム桃太郎、毎年作ります、育てやすく完熟し、とても美味しいです

 

 

ホーム桃太郎は、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマトの品種です。

 

桃太郎シリーズの中でも、家庭菜園に向けて作られたホーム桃太郎の特徴と、
栽培のコツをご紹介します。


 

タグ :

トマト 品種

CFハウス桃太郎

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

CFハウス桃太郎

 

 

CFハウス桃太郎は、タキイ種苗株式会社が改良して販売している、大玉トマトの品種です。

 

たくさんある桃太郎シリーズの中でも、ハウス栽培に適した品種である
CFハウス桃太郎には、どのような特徴があるのでしょうか。

 

 

[CFハウス桃太郎]

 

 

◎均一な色付きで形もキレイ
CFハウス桃太郎は、1玉が200g~210gほどになり、粒ぞろいが良いです。
形は丸くてキレイな形をしていて、スタイルが良く、しかも全体が均一に色づいて、
色ムラが出にくいので、見るからにおいしそうなトマトの姿をしています。

 

糖度は6度前後まで上がり、大玉トマトの中では甘みが強い方です。
酸味が中程度と、それほど強くないことも手伝って、甘みを強く感じます。
みっしりとした肉質も食感が良く、食味は良好です。

 

◎極早生でスタミナもある
CFハウス桃太郎は、極早生タイプの品種なので、実の仕上がりが早いです。

収獲開始のタイミングが早く、しかもスタミナがあるので、栽培後半になっても、
着果率や実の肥大力が落ちにくく、良い実が収穫できます。

 

上段になるにしたがって、徐々に実の着色までの生長が早くなります。
低段から異常果の発生も低く、秀品率が高いです。
スタミナがある分、長く栽培できるので、長期栽培でも十分な収量が期待できます。

 

◎様々な耐病性
CFハウス桃太郎には、色々な耐病性がついています。
トマトモザイクウィルス、萎凋病、半身萎凋病、斑点病、葉かび病に耐病性があり、
サツマイモネコブセンチュウに耐虫性もあります。

 

品種名の頭についているCFは、葉かび病に耐病性があることを示しています。
桃太郎シリーズには、以前からある品種「ハウス桃太郎」という品種がありました。

CFハウス桃太郎は、ハウス桃太郎に葉かび病に対する耐病性を付加した魅力的な品種なのです。

 

◎豊富な作型
CFハウス桃太郎は、名前の通りハウス栽培に向いた品種です。
特に半促成栽培に向いていますが、ハウスを利用した促成栽培や抑制栽培も可能です。

 

低温伸長性に優れているので、低温期でも株の生長が良く、
実付きも収穫できる実の状態も良いです。

 

ある程度苗が育った定植後であれば、
低温でも問題なく生育しますが、育苗期は要注意です。

育苗期間中に低温に当たると、苗の生育が鈍ってしまいます。

 

また、過度な乾燥も避け、健全に育苗できるよう心がけます。

定植後は、ハウス桃太郎に比べて、やや灌水量を多く管理すると、うまく育ちます。

 

灌水量を多くするといっても、一度に大量の水を与えるのではなく、
少量を回数多く与えるのがポイントです。

追肥は早めに開始し、草勢を維持します。

 

 

 

 

■特徴

 

・1玉が200g~210gほどの大玉品種です。
・腰高でキレイな円形をしていて、濃い桃色にヘタの際までキレイに色づきます。
・糖度は6度前後まで上がり、酸味がさほど強くないので、バランスのとれた食味です。
・極早生の品種なので、定植後の着果~実の収穫までの期間が短いです。
・実に着色するまでの生長が早く、
7段目あたりで一般品種よりも1段分着色が早くなります。
・スタミナがあるので、栽培後半になっても生育が衰えにくく、長期栽培にも適します。
・葉かび病、トマトモザイクウィルス、萎凋病、半身萎凋病、斑点病に耐病性があります。
・サツマイモネコブセンチュウに耐虫性があります。
・ハウス栽培に向いた性質を持った品種で、特に半促成栽培に向きます。
・ハウスを利用した促成栽培、抑制栽培も可能です。
・低温伸長性に優れ、低温期でも花の質が良く、着果率も実の肥大力もあります。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般の大玉トマトと同じです。
・定植後、活着した後は低温にも強くなりますが、
育苗期間中は、強い乾燥や低温に当てないよう注意します。
・乾燥にはあまり強くないので、ハウス桃太郎よりもやや多めに灌水します。
・1回に多量の追肥や灌水をせず、少量をこまめに与えるようにします。
・追肥は少し早めに開始し、草勢が落ちないようにコントロールします。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ :

トマト 品種

CF桃太郎はるか

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

CF桃太郎はるか

 

 

CF桃太郎はるかは、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマトの品種です。

 

桃太郎シリーズの中には、もともと桃太郎はるかという品種がありました。

CF桃太郎はるかと、以前からある桃太郎はるかには、何か違いがあるのでしょうか。

また、CF桃太郎はるかの栽培のコツなども、あわせてご紹介します。


 

タグ :

トマト 品種

桃太郎8

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

桃太郎8

 

 

桃太郎8は、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマトの品種です。

 

桃太郎シリーズは多数ありますが、その中でも標的で育てやすく、
人気が高いのがこの桃太郎8です。

桃太郎8が持っている特徴と、栽培のコツなどをご紹介します。


 

タグ :

トマト 品種

桃太郎セレクト

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク

桃太郎セレクト

 

 

桃太郎セレクトは、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマトの品種です。

 

桃太郎シリーズはたくさん種類がありますが、
この桃太郎セレクトには、どのような特徴があるのでしょうか。

栽培のコツもあわせて、ご紹介します。


 

タグ :

トマト 品種

桃太郎ヨーク

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

桃太郎ヨーク

 

 

桃太郎ヨークは、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマト品種です。
桃太郎シリーズには約30品種の仲間があります。

 

桃太郎ヨークにはどのような特徴があるのでしょうか。
また、どのような栽培のコツがあるのでしょうか。


 

タグ :

トマト 品種

桃太郎ホープ

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク

桃太郎ホープ C)タキイ種苗

 

 

桃太郎ホープは、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマトの品種です。
日本で最もメジャーな品種である桃太郎ですが、
シリーズとしての品種は意外とたくさんあります。

 

そんな中で、桃太郎ホープには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、栽培のコツなどもご紹介します。


 

タグ :

トマト 品種

桃太郎ワンダー

読了までの目安時間:約 8分

 

スポンサードリンク

桃太郎ワンダー C)タキイ種苗

 

 

桃太郎ワンダーは、タキイ種苗株式会社が改良して販売している、
大玉トマトの品種です。

 

従来の桃太郎も以前から人気でしたが、
今回の桃太郎ワンダーは、さらに強力な特性を持っています。

 

桃太郎ワンダーには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、栽培のコツなども、あわせてご紹介します。


 

タグ :

トマト 品種

ホーム桃太郎EX

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

momotaroex
ホーム桃太郎EX

 

 

ホーム桃太郎EX、栄養たっぷりのトマト、
家庭菜園で、大玉完熟トマトが、簡単に栽培できます。

 

桃太郎ファイトと同じく、桃太郎シリーズの一つで大玉トマトです。
トマトを作ってみたいけど、どれが良いのかわからない……、
という方には是非こちらを試していただきたいです。

 


 

タグ :

トマト 品種

ホーム桃太郎 収穫開始?

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■ホーム桃太郎 収穫開始?

 

こんにちは、Senaです。
フルティカに続いて、ホーム桃太郎も収穫開始です!

 

収穫開始なのですが、着果した実が小さい……。
大きくなるかなーと思って写真を撮ったのが6月13日。

 

 


6月13日 ホーム桃太郎 着果

 

 

フルティカくらいのサイズです。
ここから大きくなることを期待したのですが、
中々大きくならず、どんどん実が割れてしまいました。

 

 


6月29日 少し裂果

 

 

うまく肥大しなかったようです。

肥大しない理由として、

 

・肥料不足の前兆
・栽培スペースが狭い
・わき芽かきをしていない

 

などがあるそうですが、

 

株間はそれなりにとってあって、残るは肥料不足になると思うのですが、
着果してから追肥をしたのでイマイチ原因が分かりません。

 

もしかしたら降雨の少なさにも原因があるのかな?

このまま大きくならずに収穫を迎えました。

 

 

7月4日 収穫開始

 

 

赤くなったので収穫としました。

 

この後、自宅で追熟をしようとしたら、
数日で腐ってしまいました……。

 

また、動物による食害が出始めていました。
赤くなると同時に食べられてしまったようです。

 

器用に食べられてしまいましたので、
私達が食べることができないので、泣く泣く破棄です。

 

食害は、カラスなどの鳥によるものだと思います。
因みにハクビシンも出るのですが、
ハクビシンはトマト食べずにトウモロコシを食べる派のようです。

 

我が家のトウモロコシもしっかり食べられていました。
トマトの周りにネットを張る気力もないので、
食べられる前に食べることにします。

 

ちなみに、去年は同じ畑で、
黒トマトを育てましたが、食害がとても少なかったです。
赤いトマトのほうが、食べられやすいのかもしれません。

 

やられた! という感じです。
この後は、肥料不足の原因について色々調べたり、
試行錯誤したいと思います。

 

我が家のフルティカ、ホーム桃太郎は収穫を迎えましたが、
残りの強力米寿はまだです。

 

赤くなるまでまだ時間がかかりそうですが、
大事に育てて、味の違いを実感したいと思います。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・トマト わき芽かき・摘心の方法
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき

 

タグ :

トマト 栽培記録