パープルローズ

トマトの育て方.com

パープルローズ

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

パープルローズ

 

 

パープルローズは、藤田種子の固定種のミニトマト品種です。
日本ではミニトマトといえば赤がメジャーですが、
このパープルローズは濃い紫色が特徴です。

 

パープルローズには、どのような特徴や育て方のコツがあるのでしょうか。

 

 

[パープルローズ]

 

 

◎大粒のパープルミニトマト
パープルローズは、名前の通り濃い紫色が美しい品種です。
一般的なミニトマトに比べ、実の大きさが一回り大きく、大粒です。

 

栽培環境が合い、生育が良い場合は、さらに実が大きくなり、
中玉タイプのトマトに匹敵するほど、実が大きく育ちます。

 

ミニトマトは小さくて物足りないという方には、お勧めの品種です。

 

◎深い紫からローズレッドが美しい
一般的によくイメージされるミニトマトは、赤であることが多いですが、
最近は黄色やオレンジなど、赤以外の色をしたミニトマトも増えてきました。

 

パープルローズは、着果して実が肥大しているうちは緑色をしていますが、
そのうち黒に近い濃い紫色に変化していきます。

 

パープル系のミニトマトなので、全体が紫色になったら収穫時と思いきや、
パープルローズにはその先があるのです。

 

全体が濃い紫色に変化した後、
しばらくするとお尻からローズレッドに変化していきます。

 

こうなったら完熟状態なので、収穫することができます。
紫色になった時点でも収穫は可能ですが、
完熟させて収穫したものは、トマトの旨みが強くなるので、
完熟まで待つのがお勧めです。

 

色の変化では収穫適期が分かりにくい場合は、
実のヘタがつながっている軸部分を、折れている方向と反対側に向けた時、
ぽろりと簡単にとれるようになった頃が完熟です。

 

◎酸味控えめで食べやすい
パープルローズは大粒で、とても肉厚なので、1粒でも食べ応えがあります。
糖度はそれほど高くはありませんが、酸味が柔らかいので、
ミニトマトの酸味が苦手な方でも食べやすくなっています。

 

色が濃い特徴を生かし、サラダの彩りにはもちろん、
メインディッシュの添え物としても活躍できます。

 

さらに肉厚でゼリー部分が多すぎないので、
スライスにしてサンドイッチに使うこともできます。

 

◎草勢が強過ぎず育てやすい
黒や紫系のミニトマトは、草勢がとても強い品種が多いですが、
パープルローズは草勢が強過ぎず、初心者の方でも育てやすいです。

 

珍しい色のミニトマトですが、意外にも固定種なので、
病害虫にも比較的強く、安心して育てることができます。

 

基本の育て方としては、一般的なミニトマトと同じで問題ありません。
実が普通よりも大きく育ちますが、追肥する肥料の量や元肥なども、
特別多くする必要はありません。

 

わき芽が発生しても、栽培環境によっては勢いが弱い場合がありますが、
発生し都度取り除いておいた方が、主枝の生育の邪魔になりません。

 

実付きは良い方ですし、落果も少ないので、摘果の必要はあまりありません。
どうしても実の肥大が弱い場合は、房の先端についた数個を摘果すると、
養分の回りが良くなって実が肥大しやすくなります。

 

生育スピードは普通程度ですが、葉が少し大きいので、
複数株を育てる場合は、株間を60cmほどとっておくようにしましょう。

 

 

■特徴

 

・実は大粒で濃い紫色をしています。

 

・最初は緑色をしている実も、熟すとともに濃い紫色になり、
さらに熟すとお尻からローズレッドに染まっていきます。

 

・糖度はあまり高くありませんが、酸味が柔らかく食べやすいです。

 

・肉厚で水分が多すぎないので、サラダなどの彩りはもちろん、
サンドイッチにも使うことができます。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、通常のミニトマトと同じで問題ありません。

 

・多肥にすると繁茂する原因になるので、特別肥料を多くしたり、
濃度を高くする必要はありません。

 

・全体的に華奢に育つことがありますが、葉が大きめなので、
株間は60cmとしっかりとっておくようにします。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!