紫トマト

トマトの育て方.com

紫トマト

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

紫トマト

 

 

紫トマトは、高木農園が販売しているトマト品種です。

 

日本のトマトにはない、色と形が珍しい紫トマトとは、
どのような特徴を持ったトマトなのでしょうか。
また、育て方に何かコツはあるのでしょうか。

 

*紫トマトを総称と考えると、
近日人気のトスカーナバイオレットや黒トマトのインディゴ・ローズなども、
紫トマトの概念に含まれるようです。
こちらでは、高木農園さんの固定種である紫トマトをご紹介します。

 

 

[紫トマト]

 

 

◎個性的な色と形のトマト
日本人がイメージするトマトといえば、丸い形で色は赤いものです。
ところがこの紫トマトは、色は紫色をしていて、
形も丸くなく、細長いプラムのような楕円形をしています。

 

大きさは、長さが8cm~10cmほどなので、ミニトマトほど小さくもなく、
楕円形をしているためか、普通の丸いトマトより華奢に見えます。

 

重量的には、栽培している環境などによって、
中玉~大玉くらいのサイズになります。

 

日本で長い間主流となっている桃太郎という品種のトマトは、
実は赤色ではなく、少しピンクぽいピンク系トマトと呼ばれています。

 

日本人は、海外産のトマトのような濃い赤色が苦手だったため、
桃太郎のようなピンク系の方が受け入れやすかったという説があります。

 

けれど、トマトが日本に定着してからも長い時間が過ぎ、
ピンク系ではない濃い色や珍しい色のトマトの人気が出てきました。

 

紫トマトは、まだ一般のスーパーなどでは販売されていませんが、
一部の大型スーパや専門店、ネットには出回り始め人気が出つつあります。

 

◎独特の食感と甘さ
紫トマトは、表皮だけでなく、果肉までしっかりと紫色をしています。
そのためか、中のゼリー質も果肉の色がうつって紫色のように見え、
切っても全体的に紫色をしているように見えます。

 

少し硬めの食感で、程よい甘みがあり、食べやすいのが特徴です。
細長い形をしているので、そのまま食べても食べやすいです。

 

横幅がそれほど大きくないので、横にスライスすれば、
ミニトマトのような大きさのカットトマトができます。
こちらをサンドウィッチにすると、絶妙です!

 

色がとても濃いので、グリーンサラダなどに彩りとして入れると、
とても映えます。

 

 

 

 

◎固定種で育てやすい
珍しい品種は、どうしても育てるのも難しそうに見えますが、
紫トマトは固定種のため、育てるのも難しくありません。

 

紫トマトも、一般的なトマトの育て方と同じ方法で育てることができます。
また、固定種であるため、育てた紫トマトから種をとり、
その種を使って翌年も紫トマトを栽培することができます♪

 

 

■特徴

 

・表皮と果肉が濃い紫色をしたトマトです。

 

・実はプラムのような細長い形をしています。

 

・実の長さは8cm~10cmほどで、
中玉~大玉くらいのサイズの実が収穫できます。

 

・甘みが強く、硬めの果肉には独特の食感があります。

 

・固定種なので、種を採取して翌年の栽培に使うことができます。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般的なトマトの育て方と同じで問題ありません。

 

・最初は収穫適期を色で判断するのが難しいかもしれませんが、
育てていくうちに分かるようになります。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!