リコピンポン
リコピンポン
リコピンポンは、ナント種苗が改良して販売している中玉トマトの品種です。
ピンポンのような丸い形をしたリコピンポンの特徴と、育て方のコツをご紹介します。
[リコピンポン]
◎美しくおいしい中玉トマト
リコピンポンは、1玉が35gくらいの重さで、ちょうど、
卓球のピンポン玉と同じくらいのサイズです。
ミニトマトでは少し物足りない、
けれど大玉トマトだと多すぎるという方に、ちょうど良いサイズの品種です。
また、ミニトマトをカットしてからサラダに盛り付けると少し寂しいですが、
リコピンポンくらいのサイズの中玉トマトなら、カットしても十分な存在感があります。
リコピンポンは形もピンポン玉のように真ん丸な形をしています。
また、見るからにリコピンが豊富に含まれていそうな、
真っ赤な色をしていて、食欲をそそります。
トマトにはベースグリーンと呼ばれる、緑色の色素があります。
このベースグリーンは、実が着色した後に残ることも多いです。
ヘタの周りにベースグリーンが残ると、見た目からまだ熟していないように見え、
酸味が強そうな印象を受けます。
実際に食べてみるとそうでもなくても、
やはり購入する時の目安は見た目であることがほとんどです。
そんなベースグリーンがない品種として注目されているのが、リコピンポンです。
最初は緑色をしていた実が、一度白っぽい色に変化します。
そこから赤い色がのりはじめるので、
全体的に赤くキレイに色がまわり、緑が残らず着色します。
実全体が均等に赤く色づくため、
酸っぱさが強いように見えにくく、美しい見た目へとつながります。
実際、リコピンポンは糖度が7度~8度ほどまで上がり、
酸味と甘みのバランスが良い味わいをしています。
見た目良し、食べてもおいしい品種です。
◎裂果に強く棚もちが良い
リコピンポンの実は果肉の締まりが良く、やや硬玉です。
収穫後の劣化も遅く、果肉が柔らかくなりにくいので、日持ちします。
裂果が少なくしかも落果も少ないので、着果した実が安定して収穫できます。
低温期に起きやすい肥大不足が起きにくく、
さらに高温期の着色不良も出にくい上に、玉揃いが良く秀品率が良い、
プロの農家にとっても家庭菜園をする方にとっても嬉しい特徴をたくさん持っている品種です。
萎凋病、半身萎凋病、根腐萎凋病、モザイクウィルス、葉かび病と、
たくさんの病気に対して耐病性があり、しかもセンチュウに対しても耐虫性があるので、
安心して育てることができます。
ただし、灰色かび病に対しては耐病性がないので、防除が必要となります。
◎作型に問わず育てやすい
リコピンポンは高温期にも低温期にも安定して栽培でき、
しかもトマトの中では寒さに強い性質があるため、様々な作型で育てることができます。
ハウス促成栽培、ハウス半促成栽培、
雨除け夏秋栽培、ハウス抑制栽培と、広い作型に適応しています。
しかも草勢が強くスタミナもあるので、
長期栽培も可能で、寒さに強い点も生かして越冬栽培も可能です。
草勢が強い品種だと、めがねなどの異常茎の発生が多くなるケースもありますが、
リコピンポンは異常茎の発生が少ないのも特徴です。
しかも、草勢が強いにも関わらずわき芽の発生が少なく、
手入れが楽なのも嬉しいポイントです。
夏秋栽培も可能なので、出荷目的のプロの農家だけでなく、
家庭菜園としても育てやすい面を持っています。
ただ、草勢が強く育てやすい品種はありますが、
生理障害の1つである尻腐れ果が発生する場合があります。
尻腐れ果の原因はカルシウム不足であることが多いので、
少し注意をして手入れをするだけで、充分防ぐことができます。
■特徴
・1玉35gほどのピンポン玉大の中玉トマトです。
・ピンポン玉のように丸く、ヘタの際までキレイにつやのある濃い赤色に染まります。
・果肉はよく締まっていて硬めで、裂果が少ないです。
・糖度は7度~8度ほどまで上がり、糖度と酸味のバランスが良く、食味抜群です。
・ベースグリーンを持たない品種なので、肩部分が緑色になることがなく、実全体に色が回る。
・果肉が硬めなので果肉が劣化して柔らかくなりにくく、棚もちが良い品種です。
・低温期の肥大不足が起きにくいです。
・高温期の着色不良がなく、発色が良いです。
・玉揃いが良く、秀品率の高い品種です。
・萎凋病、半身萎凋病、根腐萎凋病、モザイクウィルス、葉かび病に耐病性があります。
・センチュウに対して耐虫性があります。
・灰色かび病には耐病性がないので、防除が必要です。
・ハウス促成栽培、ハウス半促成栽培、
雨除け夏秋栽培、ハウス抑制栽培と、広い作型に適応できます。
・草勢が強くスタミナもあり低温にも強いため、長期栽培や越冬栽培が可能です。
・草勢は強い品種ながら、めがねなどの異常茎の発生が少なく、
わき芽の発生も少ないので栽培が容易です。
・出荷目的としての栽培だけでなく、家庭菜園でも栽培が可能です。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般の中玉トマトと同じです。
・尻腐れ果が発生する可能性があるため、定期的なカルシウム散布など、予防しておきましょう。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方