イエローミミ
イエローミミ
イエローミミは、カネコ種苗が改良して作ったミニトマトの品種です。
可愛らしい黄色い実をつけるイエローミミとは、
どのような特徴を持ったミニトマトなのでしょうか。
また、育て方にはどのようなコツがあるのでしょうか。
[イエローミミ]
◎真ん丸で明るい黄色が魅力
イエローミミは、可愛らしいころんとした丸い形のミニトマトです。
1粒が15gほどによく揃い、明るいレモンイエローに色づきます。
ミニトマトといえば赤色でしたが、近年は黄色やオレンジ色など、
赤色以外のミニトマトも人気が高まっています。
枝に実がついている状態でも可愛らしく、
赤い実やオレンジ色の実がつく品種と並べて栽培すれば、
食べる目的だけでなく、観て楽しむこともできます。
食べやすいサイズなので、
気軽に口に含んで食べることができるのも魅力的です。
◎甘くてフルーティー
糖度が高く、フルーティーな風味があるため、
ミニトマトが苦手な方にもお勧めできます。
さらに食感もとても良いため、
珍しい品種ながら外見・食味ともに良好な品種となっています。
甘みと爽やかな風味があるので、
フルーツの代わりにおやつやデザートとして食べることもできます。
もちろん、ミニトマト本来の風味や旨みもきちんとあるので、
サラダや付け合わせ、お弁当の彩りにも使え、使い勝手の良い品種です。
◎裂果が少なく家庭菜園でも育てやすい
イエローミミは裂果が非常に少ない品種です。
出荷目的で育てる場合、どれだけ秀品を収穫できるかが、大切になります。
イエローミミの場合、裂果が少ないので廃棄に回す実の数が減らせ、
しかも15g前後によく揃い、ミニトマトのM~L寸に育ちます。
秀品率も高いので、出荷するには良い品種といえます。
スタミナもあり、年間のどの作型にも適応できるため、
農家にも家庭菜園にも向いています。
ただ、少々根が粗いため、水管理が難しい場合があります。
極端に水を制限すると、すぐに株が傷んでしまうこともあるため、
水やりには、気を付けるようにします。
スタミナ維持のために、定植は1段目の花が開花する前後に行います。
少し若い苗を定植することで、草勢の強いスタミナのある株に仕上がります。
栽培中は、灌水も追肥も偏りがないように行います。
根の伸びがやや弱いので、水切れには注意した方が良さそうです。
モザイクウィルス、萎凋病に耐病性があり、
めがね茎などの異常茎の発生も少ないので、基本的に育てやすい品種です。
■特徴
・明るいレモンイエローで丸い形をしたミニトマトです。
・1粒15g前後に育ち、揃いが良いのが特徴です。
・糖度が高くフルーティーな味わいで、甘みと旨みが凝縮されています。
・ミニトマトの爽やかさと甘み、旨みがそろっていて食味が良いです。
・生食に最適なので、サラダやお弁当の彩りはもちろん、
おやつやデザートとしても食べることができます。
・裂果が少なく、クズ果が少なくて済みます。
・モザイクウィルス、萎凋病に耐病性があります。
・どの作型にも適応できます。
・やや若苗状態で定植することで、スタミナのある強い株に育てられます。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般的なミニトマトの栽培法と同じで構いません。
・根が少々粗く、根の伸びが悪いので、極端な水分制限は控えます。
・苗が定着した後は、適度な灌水と追肥を心がけます。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき