イエローオーレ

トマトの育て方.com

イエローオーレ

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

イエローオーレ

 

 

イエローオーレは、カネコ種苗が改良した、中玉トマトの品種です。

 

美しいレモンイエローで食味の良い、
イエローオーレの特徴と育て方のコツをご紹介します。

 

 

[イエローオーレ]

 

 

◎明るいレモンイエローの中玉トマト
イエローオーレは、1玉が40gほどの中玉トマトです。
正球形に近い真ん丸の形で、大きさはゴルフボールと同じくらいです。

 

一般的なミニトマトと比べると、サイズが大きいです。
日本人にとっては、大玉トマトもミニトマトも中玉トマトも、
赤い色をしているものがメジャーです。

 

近年はスーパーで販売されているトマトの品種が増えたといっても、
やはり赤とは違う色をしたトマトは目立ちます。

 

大玉トマトやミニトマトに比べると、
中玉トマトはまだまだ取り扱われる品種が少ないため、
このサイズで黄色いトマトは人目を引きます。

 

明るいレモンイエローで、照明が当たっても美しい濃い色をしています。
イエローオーレは見た目が良いだけでなく、
同じシリーズのレッドオーレオレンジオーレと同じように、
甘みと酸味のバランスがよく、食味が優れている品種です。

 

 

 

 

◎しっかりと大きく育つ実
イエローオーレは草勢がやや強めで、しかもスタミナのある品種です。
低段から生育の勢いが良く、低段から良い実を収穫することができます。

 

さらにスタミナが強いため、栽培後半になっても着果が安定していて、
上段でも良い実をつける性質があります。

 

1段にはだいたい8個~12個の実をつけ、着果性はとても安定しています。
家庭菜園でミニトマト栽培を何度か経験すると、
次は中玉トマトにチャレンジしようかな、と考える人が意外と多いです。

 

ただ、ミニトマトと同じ感覚で栽培すると、
なぜか中途半端なサイズの中玉トマトに育つことが多いです。

 

このイエローオーレであれば、実の肥大力が強いですし、株に力があるため、
初めて中玉サイズを育てる場合でも、しっかりと中玉サイズの実を収穫できます。

 

実の大きさも揃いやすいため、家庭菜園だけでなく、
出荷を目的としたプロの農家にもお勧めできる品種となっています。

 

◎肥料は控えめに
イエローオーレは草勢が強く、スタミナがもともと強い品種です。
そのため、多肥の状態で育てると、逆に良くないこともあります。

 

多肥になるとすじ腐れ果の発生が多くなり、秀品率が下がります。
特に窒素が多いと、すじ腐れ果の発生が多くなる傾向があるので、注意します。

 

もともとトマトは、窒素過多の状態では樹ボケを起こすことが多かったり、
株が軟弱に育ちやすくなることもあります。

 

肥料に含まれている窒素・リン酸・カリの配合率をチェックして与えましょう。
また、定植時の元肥や追肥する肥料の量を、むやみに増やさないことも大切です。
規定よりもやや控えめにするくらいでちょうど良いです。

 

 

 

 

■特徴

 

・1玉40gのレモンイエローがトレードマークの中玉トマトです。
・正球形に近い丸い形が可愛らしいです。
・甘みと酸味のバランスが良く、食味抜群です。
・草勢がやや強く、スタミナのある品種です。
・草勢がやや強く、初期生育が良いので、低段から良い実が収穫できます。
・スタミナが強い品種なので、栽培後半になっても上段に良い実がつきます。
・1段に8個~12個の実が安定してつきます。
・スタミナがあるので、長期栽培にも向きます。
・ハウス越冬栽培、ハウス促成栽培、ハウス加温半促成栽培、
ハウス無加温栽培、ハウス雨除け栽培など広い作型で栽培が可能です。
・育てやすい品種のため、家庭菜園にも向きます。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般の中玉トマトと同じです。
・多肥にするとすじ腐れ果の発生が増えるので注意します。
・特に窒素が多くなるとすじ腐れや樹ボケ症状が出やすくなるので、
与える肥料に含まれている窒素分の量をチェックしておきます。
・元肥と追肥する肥料の量はやや控えめにしておきます。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・トマト わき芽かき・摘心の方法
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!