トマト 種まき 6月

トマトの育て方.com

トマト 種まき 6月

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク

 

去年6月に種まきしたレジナ、めでたく着果しました

 

 

トマトは4月下旬頃から、園芸店に苗が並び始めます。
そのため、その苗を購入して植え付け、育てるという方がほとんどです。

 

けれど、種から自分でトマトを育てたいと思う方も、増えているようです。

 

そんな中、苗の植え付け時期からも少し遅れた6月に種を播いて、
きちんとトマトは育つのでしょうか。

 

 

[トマト 種まき 6月]

 

 

■トマト 種まき 6月で収穫できる?

 

トマト栽培は、4月下旬~5月中旬頃に、苗を植え付けることで始まります。
もちろん、もっと早い時期から種を播いて育苗する方もいます。

 

早い時期に種を播くのは、4月下旬~5月中旬までに、
苗の植え付けが間に合うようにするためです。

 

トマトは育苗に55日~65日ほどかかります。
定植時期を逆算すると、だいたい2月~3月に種を播くのが普通です。

 

けれど、この時期はまだまだ寒く、トマトの種が発芽するには気温が低すぎます。
加温や保温をして、なんとか発芽させて育苗するのが、一般的です。

 

では、6月に種を播くとどうなるのでしょうか。
6月頃になると、気温も上がって暖かくなっているので、
トマトの種を播いても、発芽しやすい環境となっています。

 

そのため、2月~3月に種を播いた時のように、
加温や保温といった作業が不要になります。

 

ただし、発芽がしやすい環境であるといっても、
1段目の開花までには、やはり50日はかかります。

 

となると、6月1日に種を播いても、1段目の開花するのは、
早くても7月下旬ということになります。

 

トマトは花が咲いたらすぐに実を収穫できるわけではないので、
収穫するためには、そこからさらに日数がかかります。

 

しかも、生育途中が真夏に当たります。
トマトは夏が旬の野菜ですが、あまりに気温が高い日が続くと、
花芽の形成や受粉がうまくいかず、着果不良を起こすことがあります。

 

うまくいっても最初の収穫が9月頃になるため、
必然的に栽培期間が短くなりやすいです。

 

こういった、栽培に難しい点はいくつかありますが、
6月に種を播いても、トマトを育てることは可能です。

 

 

今年は、欲張っていろいろな種類を種まき、ちょっと遅いかもしれません

 

 

■トマト 種まき 6月 注意点

 

トマトは6月に種まきをしても育つとはいえ、
一般的な5月植えと同じような管理というわけにはいきません。

 

最初の着果時期が真夏になることが多く、
栽培後半には気温が低下してくるので、栽培にも注意が必要です。

 

・育てるトマトの種類
基本的にはどのトマトでも構いませんが、6月に種を播くのであれば、
ミニトマトがお勧めです。

 

トマトは、花が咲いてから実を収穫するまでの期間が、

実の大きさによって異なります。

 

ミニトマト→中玉トマト→大玉トマトの順に、収獲までの期間が長くなります。

 

6月に種まきしたトマトは、

寒くなって栽培が終了するまでの期間が短いのが特徴です。

 

そのため、栽培終了までの間に、できるだけ多くの段数の花を咲かせ、
着果した実を収穫までのサイズに育てる必要があります。

 

気温が下がってくると、実の肥大や着色のスピードが落ちるので、
短期間で収穫できるミニトマトから、好みの品種を選ぶと良いでしょう。

 

・真夏の管理が重要
6月に種まきをしたトマトは、ちょうど1段目が着果するかどうかという時期が、
真夏の高温期と重なります。

 

トマトは夏が旬の野菜ですが、高すぎる温度の中では、生育が止まったり、
着果不良を起こすようになります。

 

遅くに種を播いたトマトを健全に育てるためには、
日当たりの良い場所を確保するのは大切です。
けれど、真夏は西日が強く、乾燥を早めます。

 

まだ若い株を傷めないためにも、夕方の西日を遮るよう、
遮光ネットなどを設置しておくのがお勧めです。

 

また、風通しの良い環境を作ることで、蒸れを防いで病害虫を予防できます。

 

・栽培後半は保温を
6月に種まきをしたトマトは、栽培後半に入る頃になると、気温が下がってきます。
真夏に比べると、初秋や朝夕の気温が低くなってきて、過ごしやすくなります。

 

その後はどんどん気温が下がってくるため、生育が緩慢になり、
寒さが本格的になってくると、やがてトマトは枯れてしまいます。

 

できるだけ長く栽培を続けるために、簡易的にでも保温をしておくと良いでしょう。

簡易タイプの温室であれば、固定が必要ないので、後からでも設置が可能です。

 

ただし、この頃にはもうトマトの草丈も高くなっています。
トマトをすっぽりと覆える高さのものを選びましょう。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :  

トマト栽培Q&A

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!