純あまオレンジ
純あまオレンジ
純あまオレンジは、サントリーフラワーズ株式会社が改良して作ったミニトマトの品種です。
2020年春から販売が始まったので、サントリーフラワーズの本気野菜シリーズの中でも、
最新品種として注目を浴びています。
純あまオレンジが持っている特徴や、栽培のコツをまとめました。
[純あまオレンジ]
■純あまオレンジ
◎深みのあるオレンジ色
サントリーフラワーズから出ている本気野菜シリーズには、
いくつかのトマト品種があります。
純あまオレンジは、本気野菜シリーズで初めてのオレンジ色をしたミニトマト品種です。
今までも、黄色いミニトマトはありましたが、シリーズでのオレンジ色は初めてです。
濃厚なオレンジ色をしていて発色が良く、見ているだけでも元気がもらえそうです。
形はやや縦長のプラム型で、色とともに形も一般的なミニトマトとは異なります。
重量は15g~20gほどと、一般的なミニトマトよりも少し大きめです。
持った時に重みを感じられ、中にぎゅっと詰まっているのが分かります。
果肉には弾力があり、食べた時に抜群の食感が楽しめます。
また、糖度は8度~11度と非常に高く、濃いオレンジ色と同じように、
濃厚で深みのある味わいがあります。
また、オレンジ色をしたトマトは、赤いトマトに比べてカロテンの含有量が多く、
そのためカロテン臭を感じることが多いものです。
一般的なトマトとはまた違った、独特のにおいが苦手という方もいますが、
濃厚な甘みはあるものの、純あまオレンジにはカロテン臭が少なく、フルーティーです。
野菜なのに果物のような、そんな食味が楽しめるのも純あまオレンジの魅力です。
◎花とび少なく収量が多い
サントリーフラワーズの本気野菜のシリーズは、どれもとても育てやすい品種です。
純あまオレンジも、色や形が少し変わっているため、
見た目は栽培が難しそうですが、実は意外と育てやすいです。
花房の発生も安定していて、着果率も良好です。
肥大性も良いので、着果した実はすんなりと肥大していき、
徐々にオレンジ色に染まって収穫を迎えます。
ミニトマト栽培では、1段目や2段目の花房では実がうまく育たなかったり、
反対に栽培後半になるとスタミナ切れで花とびが起こることがあります。
こういったことが起こると、どうしても収量が減ってしまいますが、
純あまオレンジは草勢が安定していてスタミナもあります。
そのため、収穫開始直後から安定して収穫できますし、
花とびの発生も少ないので、最後まできちんと収穫できます。
◎基本的な育て方でOK
一般的な赤くて丸いミニトマトとは、ビジュアルが違っていますが、
純あまオレンジはとても育てやすい品種です。
家庭菜園向きに改良されているため、地植えではもちろん、
プランターなどの容器栽培も可能です。
着果や肥大が安定しているため、1株で100個~120個もの収穫が見込めます。
これだけ収穫できれば、家庭菜園では十分です。
色が美しいので、他の赤色や黄色の品種と合わせて栽培すれば、
観賞価値も生まれます。
おいしくて見た目が面白い純あまオレンジですが、育て方は決して難しくありません。
基本的なミニトマトの栽培方法で、十分な収量が期待できます。
■特徴
・人気の本気野菜シリーズの最新のミニトマト品種です。
・1個が15g~20gほどで、一般的なミニトマトよりやや大きめですが、
プラム型なので口に含みやすく食べやすいです。
・深みのあるオレンジ色で、発色が良く色周りも良好、濃緑のヘタとの対比も美しいです。
・果肉は弾力があり、食感が良いです。
・糖度は8度~11度と強い甘みがあり、
オレンジトマト特有のカロテン臭が少ないので食べやすいです。
・家庭菜園向けに作られた品種のため、育てやすく収量が多いです。
・花房の発生や着果数、肥大性が安定しているため、
栽培初期から最後まで、安定した収量が期待できます。
・1株で100個~120個の収穫が見込めます。
・家庭菜園向けなので、夏秋栽培が基本となります。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方