紅小丸

トマトの育て方.com

紅小丸

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

紅小丸

 

 

紅小丸は、タキイ種苗株式会社が改良して販売しているミニトマト品種です。

濃い赤色で育てやすく、とても甘くておいしいトマトです。
ころころとした形がかわいい紅小丸の特徴と、栽培のコツなどをご紹介します。

 

 

[紅小丸]

 

 

◎赤くて丸いピカピカミニトマト
紅小丸の特徴は、なんといっても濃い赤色の表皮と丸い形です。
トマトといえば赤色のイメージが強いですが、
日本で流通している大玉トマトは、ほとんどがピンク系のトマトです。

 

それに比べると一般的なミニトマトや中玉トマトは、赤系が多いです。
その中でも紅小丸は、濃い赤色をしています。
ヘタの際までしっかりと赤くなり、しかもその赤色が非常に濃いのです。

 

形はころころとしたキレイな球形で、光が当たるとツヤが出てさらにおいしそうに見えます。
サイズは1個が15g~20gほどと、ミニトマトの中では平均的な大きさです。

 

おやつの代わりとして食べる時などは、1個が大きくても気になりませんが、
お弁当などの隙間埋めに使う時は、あまり大きいと使いにくいことがあります。

 

その点、紅小丸は標準的なサイズなので、お弁当の隙間埋めにもちょうど良く、
しかも色がとてもキレイなので、お弁当の彩りとしても役立ちます。

 

もちろん、デザートやおやつとして食べる時も、一口で頬張ることができるので、
気軽に食べることができます。

 

 

 

 

◎甘さが際立ち裂果が少ない
紅小丸は糖度が高く、しかも程よい酸味も持っているため、甘みが引き立っておいしいです。
糖度が高くても、それだけでは甘みや旨みが後まで残りません。

 

程よい酸味があるからこそ、
紅小丸が持っている本来の甘みや旨みを強く感じることができるのでしょう。

 

紅小丸は裂果が少ない品種ですが、皮は意外と柔らかいのが特徴です。

トマトが苦手な方の中には、皮が口に残る感覚が嫌という方も多いですが、
紅小丸なら比較的皮が柔らかいので、皮が口に残る不快感がありません。

 

裂果が少ない品種であれば、家庭菜園でも裂果せずに樹上完熟させることができ、
キレイなまま収穫できるので、とても嬉しくなります。

 

ただ、雨に当たると裂果する可能性が高くなるので、雨よけ栽培がお勧めです。

 

◎病気に強く育てやすい
紅小丸は、葉かび病と斑点病に耐病性がある品種です。
品種改良されたトマトは、おいしい実がなる反面、病気に弱いことがあるため、
実際に育ててみると難しいこともあります。

 

紅小丸なら、病気にも強く、
しかも極早生タイプで草勢も強めで勢いがあるので育てやすいです。

 

草勢が強めの品種ですが、節間が短いため、
間延びせず草丈が急激に高くならず、仕立てや管理がしやすいのも特徴です。

 

紅小丸を栽培する時の作型は、基本となる夏秋の雨よけ栽培はもちろん、
夏に播種して育てる、越冬栽培も可能です。
スタミナの強い品種なので、越冬後も長く栽培・収穫することができます。

 

 

接ぎ木苗も販売されています

 

 

■紅小丸

 

◎特徴

・1個が15g~20gほどのミニトマト品種です。
・表皮は非常に濃い赤色で、表面にはツヤがあってヘタの際までキレイに色づきます。
・整った球形をしていて、果房の先端の実まで形や大きさが揃いやすいです。
・糖度は高めで、しかも程よい酸味も含まれているため、食べた時に甘みが引き立ちます。
・大きすぎないサイズ感なので、メイン料理の彩りにはもちろん、
サラダやお弁当の隙間埋めとしても使えます。
・裂果しにくいので、樹上で完熟させて収穫することができます。
・皮は特に硬くなく、裂果に強い割りには柔らかいので食べやすいです。
・葉かび病と斑点病に耐病性があります。
・草勢が強めで極早生の品種なので、栽培初期から勢いがあります。
・スタミナが強いので、長期栽培が可能です。
・節間が短く、育てやすいです。
・雨よけの夏秋栽培、夏に播種する越冬栽培が可能です。

 

◎栽培のコツ

・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
・裂果に強い品種ですが、さらに裂果しにくい環境を作るため、
雨よけをしておくと良いでしょう。
・スタミナが強い品種なので、長い期間栽培・収穫する越冬栽培が可能ですが、
肥料は少量をこまめに与え、肥料切れに注意します。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!