ロッソアモーレ
ロッソアモーレ
ロッソアモーレは、マウロの地中海トマトの中の一品種です。
真っ赤な色が魅力的なロッソアモーレには、どのような特徴をもっているのでしょうか。
また、栽培のコツもあわせてご紹介します。
[ロッソアモーレ]
◎みんなに愛される真っ赤なトマト
トマトといえば、赤い野菜というイメージがありますが、
日本で流通しているトマトは、意外とピンク系が多いです。
特に大玉トマトは、ピンク系の代表品種である桃太郎が多く流通しています。
そんな中、ミニトマトや中玉トマトであれば、赤い色のトマトが多いです。
ロッソアモーレのロッソは赤、アモーレは愛しい人という、
かなり情熱的な名前がつけられています。
そんな情熱そのままに、ロッソアモーレの表皮はとても濃い赤色をしていて、
表面にはつやがあります。
形が一般的なトマトと違い、やや細長いのが特徴で、先端がぴょこんと尖っています。
1個の実が、だいたい20g~30gほどの大きさなので、
重量としてはミニトマトに含まれますが、細長い形をしているためか、
見た目は中玉トマトくらいのボリューム感があります。
◎甘みと旨みが強い
ロッソアモーレは、見た目がとても鮮やかで濃い赤色をしていておいしそうですが、
実際に食べてみると、想像以上のおいしさに驚かされます。
糖度は7度~9度ほどまで上がり、甘みが強いです。
しかもゼリー質部分が多く、とてもジューシーな食感が楽しめます。
皮も硬くないので、トマトの皮の硬さが苦手という方でも、難なく食べられそうです。
ロッソアモーレは生食に向く品種ですが、
もともとの甘みや旨みがとても強いため、ドレッシングやマリネ液にも負けず、
さまざまな料理に使えます。
生食はもちろん、パスタやシチューにも良い味です
◎ダブル果房で多収穫
ロッソアモーレは、1段の果房が2つつきやすいダブル果房の性質を持っています。
一般的には、ダブル果房の性質を持つ品種でも、
中段以降になってからダブルになることが多いですが、
ロッソアモーレは低段からダブルになりやすいのが特徴です。
草勢が強く生長も早いので、低段から安定した花付きと着果性を見せ、
しかもダブルになりやすいので、必然的に収量がとても多くなります。
収量の多い品種なら、家庭菜園で育てる場合であっても、
限られたスペースと株数で栽培しても、満足いく結果が得られそうです。
◎若苗定植とこまめな追肥
ロッソアモーレは草勢が強い品種のため、老苗の定植は避けます。
家庭菜園では、一般的な夏秋栽培が主となるため、
1段目の花が開花する1週間ほど前に定植すると、その後うまく活着して育ちます。
農家の場合、栽培する作型によって、定植のタイミングが異なるので注意が必要です。
促成栽培や半促成栽培のように、10月~3月の中温気に定植をする場合は、
1段目の花が1個~2個くらい開花したものを定植します。
抑制栽培や夏秋栽培のような、4月~9月の高温期に定植をするのであれば、
1段目が開花する1週間ほど前の若苗を定植します。
ロッソアモーレは草勢が強く、しかも開花数も着果数も多いため、
肥料切れを起こさないようにします。
一度の追肥で多量に与えるのではなく、少量をこまめに追肥し、
常に安定した肥効が出るように管理します。
シシリアンルージュもダブル・トリプル花房になり育てやすく、とてもおいしいです
■特徴
・1個20g~30gほどのミニトマト品種です。
・表皮はとても濃い赤色でつやがあり、食欲をそそります。
・シシリアンルージュより一回り大きいサイズですが、細長い形なので食べやすいです。
・糖度は7度~9度まで上がり、甘みと旨みが強くジューシーな食味なので、
生食に向く品種です。
・草勢が強く、節間が狭いので家庭菜園などの省スペース栽培でも育てられます。
・低段からダブル果房になりやすい性質があり、1房に20個~30個の花が咲くので、
たくさんの実を収穫できます。
・基本の夏秋栽培、促成栽培、半促成栽培、抑制栽培が可能です。
・トマトモザイクウィルスに抵抗性があります。
・草勢が非常に強い品種なので、ソバージュ栽培で育てることが可能です。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般的なミニトマトと同じです。
・苗の定植時期は、10月~3月の中温気には1段目の花が1個~2個開花した時、
4月~9月の高温期には1段目が開花する1週間前の若苗を定植します。
・草勢がとても強く、着果数もとても多いので、肥料切れを起こさないよう、
少量をこまめに与えるようにします。
・接ぎ木苗を利用する場合は、台木にTm-2型を使います。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方