レッドホープ

トマトの育て方.com

レッドホープ

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

レッドホープ

 

 

レッドホープは、カネコ種苗が改良して作った、中玉トマトの品種です。
中玉トマトは、近年少しずつ人気が高まってきています。

 

家庭菜園でも、ミニトマトの次は中玉トマトにチャレンジする方も多いです。

レッドホープという品種には、どのような特徴があるのでしょうか。

また、栽培に何かコツはあるのでしょうか。

 

 

[レッドホープ]

 

 

■レッドホープ

 

◎光沢のある中玉トマト
レッドホープは、1玉が45g~50gほどになります。
ミニトマトは、だいたい1個が10g~15gになること多く、50g前後になってくると、
中玉トマトと呼ばれます。

 

レッドホープは、ちょうど中玉トマトの標準くらいのサイズで、
形もキレイな球形をしています。

 

色はトマトらしい赤色で、表面にはつやつやとした光沢があり、
見るからにおいしそうです。
ヘタの部分も緑色で、赤とのコントラストが素晴らしいです。

 

糖度は比較的高めで、酸味もおだやかで食べやすく、食味は良好です。
ミニトマトよりも食べ応えがありますが、大玉トマトよりも小ぶりで食べ切りやすいです。

 

切らずにそのまま食べても良いですし、カットしてサラダなどに入れるのも良いでしょう。
赤色が鮮やかなので、彩りとしても重宝します。

 

 

鮮やかな色が映えるレッドホープ

 

 

◎中~長期栽培向け品種
トマトの旬は夏のため、基本の作型は夏秋栽培となります。
けれど、レッドホープは夏秋栽培以外にも、色々な作型に適応しています。

 

ハウスを利用した無加温栽培、抑制栽培、加温半促成栽培ができます。
さらに、中期栽培だけでなく、長期栽培にも向く品種なので、
ハウスを利用した越冬栽培も可能です。

 

夏秋栽培をする場合でも、簡易的な雨よけ栽培から、
ハウスを利用した雨よけ栽培までできるので、
家庭菜園でも農家でも栽培利用できるのが魅力的です。

 

草勢はやや強めですが、長期栽培が可能なことからも分かる通り、
栽培後半までしっかりとスタミナがもちます。

 

◎多肥に注意
草勢がやや強めの品種ということもあり、定植する苗の状態や、
元肥や追肥などの肥料管理については、少し注意が必要です。

 

若苗定植すると、どうしても初期生育の勢いが強くなりすぎるため、
過繁茂の原因となります。
苗が十分に育ち、やや大苗と感じるくらいの定植がお勧めです。

 

さらに、肥料の量は少なめを意識します。
元肥や追肥は欠かせませんが、元後が多いと初期生育が強くなりすぎて過繁茂となり、
追肥が多いと病害虫の発生や、乱形果の発生が多くなります。

 

 

 

 

■特徴

 

・1個が45g~50gほどになる中玉トマト品種です。
・形はキレイな球形で、色は濃い赤色です。
・表面には輝くようなツヤがあります。
・糖度が高く酸味がおだやかなので食べやすいです。
・ハウスを利用した無加温栽培、抑制栽培、加温半促成栽培、雨よけ栽培が可能です。
・通常の夏秋栽培もできます。
・育てやすいので、農家だけでなく家庭菜園でも栽培可能です。
・葉かび病、萎凋病、トマトモザイクウィルス、センチュウに複合耐病虫性を持っています。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般の中玉トマトと同じです。
・草勢が強めなので大苗気味の苗を定植し、元肥や追肥は控えめを意識します。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!