ラブリー藍

トマトの育て方.com

ラブリー藍

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

ラブリー藍

 

 

ラブリー藍は、みかど協和株式会社が作った、ミニトマトの品種です。
一見すると、どこにでもありそうなミニトマトですが、食べて見ればその魅力が分かります。

 

ラブリー藍の特徴と、栽培のコツをまとめました。

 

 

[ラブリー藍]

 

 

■ラブリー藍

 

◎甘くてかわいいミニトマト
ラブリー藍は、1個が15g~20gほどのサイズになります。
スーパーでよく見かける、一般的なミニトマトに比べると、
やや大きめの実がつくのが特徴です。

 

実の色は濃い赤色で、鮮やかな色が元気をくれます。
形もキレイな球形で、ヘタの際までしっかりと色づき、
ころころとしていて可愛らしい印象もあります。

 

ヘタはあまり反り返りがなく、表皮のピカピカとしたツヤも相まって、
ルックスが非常に良いです。

 

ヘタの反り返りが少ないためか、ヘタ落ちがしにくく、
店頭に並べてからも持ちが良いです。

 

実際に食べてみると、ぷちっと皮が弾けた後、
甘みの強い果汁が口いっぱいに広がります。

 

酸味は時期を問わず低めですが、低温期の方が酸味が弱いです。
かといって、高温期に入ったら酸味が強くなって食べにくい、ということもありません。

 

低温期に比べると、やや酸味が強くなるものの、
程よく爽やかさがプラスされ、さらに魅力が強まります。

 

 

 

 

◎裂果が少なく病気にも強い
ラブリー藍は、栽培中や収穫後の裂果が少ないです。

 

そのため、家庭菜園ではもちろんですが、
農家で出荷目的として栽培する場合であっても、
秀品率が非常に高い点がメリットになります。

 

また、ラブリー藍は病気に対する抵抗性も持っています。
トマトモザイクウィルス、萎凋病、半身萎凋病、根腐萎凋病、
さらに葉かび病にも耐病性を持っています。

 

ネコブセンチュウに耐虫性もあるので、
家庭菜園からプロ農家まで、安心して栽培できます。

 

◎旺盛で収量が多い
ラブリー藍は、草勢も強めなので、育てやすい品種です。
果房は、低段ではシングルになりがちですが、
数段目以降はダブル果房になりやすい性質を持っています。

 

生育は旺盛でも、異常茎の発生などは少ない品種です。

シングルがダブルになるだけでも、単純につく実の数が増えるので収量が増えます。

 

さらに、花付きも着果率も良好なので、ダブル果房になった後も草勢が衰えにくく、
きちんと収穫することができます。

 

ただ、果房のどの部分に着果したかや、株の状態によって、
実のサイズに若干のバラつきが出ることはあります。

 

家庭菜園では、収量が多少減っても仕方がない、というイメージがありましたが、
ラブリー藍なら、満足できる収量が期待できます。

 

 

サラダにも口当たり良く甘いです

 

 

■特徴

 

・1個が15g~20gほどのミニトマト品種です。
・形はキレイな球形で、色は鮮やかな濃い赤色で、見るからにおいしそうです。
・ヘタの反り返りが少なく、収穫後のヘタ落ちもしにくいので、棚もちは抜群です。
・糖度が高い品種で、フルーツのような食味を楽しめます。
・低温期は酸味が弱く、高温期になるとやや酸味が強まるものの、
程よい酸味で爽やかさがプラスされます。
・裂果に強く、樹上完熟させても秀品率が高いです。
・トマトモザイクウィルス、萎凋病、半身萎凋病、根腐萎凋病、
葉かび病に耐病性があり、ネコブセンチュウに耐虫性があります。
・生育は旺盛で、家庭菜園でも育てやすいです。
・ダブル果房になりやすく、収量が期待できます。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
・草勢は強いですが異常茎の発生が少ないため、
本葉4枚~5枚の若苗定植が可能です。
・草勢が強めの品種なので、
多肥にせず4段目か5段目が開花してくる頃から追肥を開始し、
以降は多量に与えずこまめに追肥して様子を見ます。
・青枯病、褐色根腐病に抵抗性がないので、
抵抗性を持った台木を使って接ぎ木にするのがお勧めです。
・斑点病に対しても耐病性がないので、早い段階から防除を行います。
・ヘタの反り返りは少ないですが、極端な乾燥や肥料切れを起こすと、
ヘタ落ちが増えるので管理に注意します。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!