ミドリちゃん
ミドリちゃん
ミドリちゃんは、トキタ種苗が改良して作った、ミニトマトの品種です。
トキタ種苗から出ているミニトマトに「栄養戦隊サプリガールズ」というものがあります。
色々なカラーのミニトマトがシリーズに入っていて、ミドリちゃんもその1つです。
ミドリちゃんの特徴とは、どのようなものなのでしょうか。
栽培のコツも、あわせてご紹介します。
[ミドリちゃん]
■ミドリちゃん
◎珍しいグリーンカラーのミニトマト
ミニトマトといえば、日本では赤色が主流です。
スーパーに並んでいるミニトマトも、赤色がほとんどです。
近年は、スーパーでも赤以外の色のミニトマトが並んでいることが増えましたが、
緑色のミニトマトはまだまだ珍しいものです。
ミドリちゃんは、トキタ種苗から出ている「栄養戦隊サプリガールズ」の中でも、
特に珍しい緑色をしたミニトマトです。
実の部分からヘタにかけて、全体的に緑色をしていて、
本当に熟しているのかと疑いたくなるほどです。
もちろん、熟したものはきちんと熟していて、ミニトマトとして食べることができます。
実1つの重量は15gほどと、一般的なミニトマトと変わりません。
また、形も球形~やや長めの形をしているので、色以外は意外と親しみがあります。
◎見た目と違う甘さ
緑色のミニトマトと聞くと、とても酸っぱそうですが、実はそんなことはありません。
ミドリちゃんは、きちんと熟した状態で食べれば、想像以上の甘さがあります。
平均糖度は8度~10度ほどと、一般的なミニトマトに比べても、引けを取りません。
甘味の中に、強すぎない酸味も含まれているので、
こってりとせずに爽やかな食味が楽しめます。
ミドリちゃんは色が特徴的なので、料理に使う時にも、
その色を生かして利用することが可能です。
ミニトマトのピクルスやマリネなどに、
赤色や黄色のミニトマトと一緒にミドリちゃんも加えれば、かなりカラフルになります。
緑色のミニトマトは珍しく、しかも良い差し色になるので、
少量加えるだけでも、お洒落な雰囲気を出せます。
単純に未熟な青いミニトマトを使っても、
ただ酸っぱいだけでおいしくないことも多いですが、
きちんと甘みやトマトの風味があるミドリちゃんなら、おいしい料理に仕上がります。
◎収穫のタイミングに注意
緑色のミニトマトの難点は、収穫のタイミングが分かりにくいことです。
特に栽培初心者の方は、いつまでが未熟でいつからが完熟なのかが分からず、
未熟な状態で収穫して酸っぱかったり、過熟で割れたりといった失敗が増えます。
ミドリちゃんの収穫適期は、色と触った感触が目安となります。
最初、緑色だった実が、熟していくにつれて、黄色っぽい色が入ってきます。
実全体に黄色っぽい色が入ったら、熟したサインです。
さらに、実を触った時に、表面にはハリがあるものの、
中が柔らかくなっている状態なら、熟していると判断できます。
最初は難しいかもしれませんが、栽培していくうちに、
どのようになれば熟しているのか、判断しやすくなっていきます。
■特徴
・1粒が15gほどのミニトマトの品種です。
・ミニトマトには珍しい、グリーンカラーの品種です。
・形は球形~やや縦長で、表皮は黄緑色をいています。
・糖度は8度~10度と高めで、そこに酸味が加わって、さらに甘みを引きたてています。
・他の赤や黄色のミニトマトと合わせて調理することで、カラフルにできます。
・鉢やプランターを使った容器栽培、地植えの両方で栽培できます。
・珍しいカラーですが、家庭でも気軽に栽培にチャレンジできます。
・基本の作型は、夏秋栽培です。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
・主枝1本仕立てで草丈が高くなるので、支柱が必要です。
・株間40cmが目安となり、65cmプランターなら2株栽培できます。
・追肥は2段目が開花したら開始し、以降は2週間~3週間ごとに追肥します。
・過度な乾燥は裂果や不調を招くので、
梅雨明け以降は敷きワラなどを使って乾燥を予防します。
・最初は緑色だった実が黄色を含み、
触った時に表面のハリと中の柔らかさを感じたら、収穫のタイミングです。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方