ビギナーズトマト
ビギナーズトマト
ビギナーズトマトは、デルモンテから出ているミニトマトの品種です。
名前にある通り、トマト栽培ビギナーの方でも育てやすい品種として、人気があります。
ビギナーズトマトの特徴と、栽培のコツをご紹介します。
[ビギナーズトマト]
■ビギナーズトマト
◎濃厚な味わいの真っ赤なトマト
ビギナーズトマトは、一般的なミニトマトと違い、やや縦長の楕円形の実をつけます。
栽培状況によっては、球形に近いものができることもありますが、基本の形は楕円形です。
楕円形といっても、細長いタイプではなく、
全体的には丸みのあるフォルムをしているので、ころころとしていて可愛らしいです。
色は印象的な濃い赤色で、リコピンが豊富に含まれていそうです。
スーパーで見かけるミニトマトよりも、やや大きめに育ちますが、
楕円形ということもあって、口に含みやすく食べやすいのが特徴です。
ビギナーズトマトは果肉が厚めなので、食べた時の食感が良いです。
また、ビギナーズトマトは甘みが強めの品種ですが、爽やかな甘みがありつつも、
他の食材を邪魔しません。
サラダや付け合わせにぴったりですし、お弁当の彩りとしても重宝しそうです。
肉厚なためか裂果に強く、真っ赤なに熟すまで枝につけておくことができます。
ミニトマトに限らず、トマトは青いうちに収穫して追熟させるより、
樹上完熟させた方が、旨みや甘味が増しやすくなり、栄養も豊富になります。
しっかり熟させた甘くておいしいトマトを収穫できるのも、
家庭菜園ならではの楽しみの1つです。
◎初心者でも育てやすい
菜園初心者に向く野菜としてよくあげられるのが、ミニトマトです。
けれど、ミニトマトにもたくさんの品種があり、中には少し栽培が難しいものもあります。
ビギナーズトマトの場合は、菜園初心者の方でも育てやすいように改良されているため、
気軽に栽培にチャレンジできます。
トマトは、実のサイズが小さくても大きくても、株のサイズがあまり変わりません。
そのため、ミニトマト栽培では意外とスペースが必要になることもあります。
ビギナーズトマトは、節間が他のミニトマト品種よりも狭く、
全体的に少しコンパクトに育ちます。
もちろん、レジナなどの矮性品種に比べると大きく育ちますが、
持ち前のコンパクトさを生かし、地植えだけでなくプランターなどの容器栽培にも適します。
ベランダ菜園でも活躍してくれます。
◎摘果でサイズアップ
ミニトマト栽培では、中玉トマトや大玉トマトと違い、摘果せずに育てることが多いです。
ビギナーズトマトも摘果なしで育てることができますが、少し栽培に慣れてきたら、
摘果してみてください。
摘果をして肥大させる実の数を減らすことで、
1つ1つの実のサイズを大きくすることができます。
そのため、ビギナーズトマトの実のサイズは、基本としてはミニトマトサイズですが、
摘果して育てることで、中玉トマトくらいのサイズまで育てることができます。
ちょっとした料理にトマトを添えると豪華に見えます
■特徴
・濃い赤色が特徴的なミニトマトの品種です。
・果肉が厚く食べ応えがあり、甘みが強いながらも飽きのこない濃厚な味わいです。
・色がキレイで食味も良いので、付け合わせやサラダ、お弁当の彩りにも適しています。
・丈夫で育てやすいので、栽培初心者の方でも気軽にチャレンジできます。
・節間が短めで全体的にコンパクトに育つため、地植えはもちろん、
プランターや鉢などを使った容器栽培も可能です。
・裂果しにくい性質のため、樹上完熟が可能です。
・果房の先端まで色づいてから収穫する房どり栽培も可能です。
・家庭菜園向けの品種のため、夏秋栽培が基本となります。
・販売されている苗は、キュウリモザイクウィルスの予防接種をしているため、
病気に強い苗として人気です。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
・1段につく実の数を制限することで、中玉サイズくらいの実を収穫できます。
・樹上完熟が可能な品種なので、しっかりと赤く熟すまでは枝につけておき、
全体が色付いたら収穫します。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方