サンロード

トマトの育て方.com

サンロード

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

サンロード

 

 

サンロードは、サカタのタネが改良して作った大玉トマト品種です。
人気大玉トマトのサンロードが持つ魅力と特徴をご紹介するとともに、
育て方のコツも合わせてご案内していきます。

 

 

[サンロード]

 

 

◎丸かじりトマト
サンロードは、1果平均が約240gにもなる、立派な大玉トマトです。
豊円で、ヘタの周りまでしっかりと濃い赤色に色づきます。

 

中の果肉部分も赤色になり、そのままでも切っても見栄えがします。
洗って冷やしておいたサンロードを、丸かじりするのが最高です!

 

一般にトマトが苦手な方は、
ゼリー質部分の食感や強い酸味が原因であることが多いですが、
サンロードの場合は、ゼリー質部分の酸味が抑えられているため、
とても食べやすいのが特徴です。

 

糖度は6度~7度で、強すぎない程よい酸味で、旨みを強く感じられます。

 

◎家庭菜園なら赤熟させて収穫する
果肉が硬めなので、完熟してから収穫・出荷ができる品種です。
商品として栽培する場合も、濃い赤色のつやつやとした外見が素晴らしく、
何より赤熟収穫ができるため、味ものっていておいしいトマトが出荷できます。

 

また、丈夫で草勢が強く育てやすいので、家庭菜園にもお勧めです。
完熟するまで裂果が少なく、色もキレイに回り、安心して育てられます。

 

家庭菜園では、夏秋の露地栽培や雨除け栽培が可能です。
農家の場合は、トンネルを利用した早熟栽培、ハウス抑制、半促成、
ハウス無加温での栽培も可能ですし、もちろん雨除けの夏秋栽培も可能です。

 

 

 

 

◎がっしりとして病気に強い
サンロードは、葉が大きめで色が濃く、全体的にがっしりした株に育ちます。
萎凋病、根腐萎凋病、斑点病に抵抗性がある上に、
半身萎凋病、葉かび病、青枯病、かいよう病に耐病性があり、
さらにセンチュウに耐虫性があります。

 

これだけの病害虫に抵抗性や耐性があるため、
病気予防のための農薬散布を減らすことができます。

 

減農薬栽培が可能な品種なので、
できるだけ薬剤を使いたくない家庭菜園でも活躍できます。

 

草勢も強く早生なので、若苗の早植えは禁物です。
1段目の花がいくつか開花しているような、
やや老化気味の苗を植え付けると、樹が暴れるのを防ぐことができます。

 

 

てしまの苗屋さんで接ぎ木苗を購入できます

 

 

■特徴

 

・豊円~やや腰高、濃い赤色でつやのある見目の良い大玉トマトです。

 

・1果平均が約240gになります。

 

・中の果肉までしっかりと赤く、グリーンゼリーが少ないのが特徴です。

 

・糖度が6度~7度で、中のゼリー質部分の酸味が柔らかく食べやすいです。

 

・果肉が硬く密で、裂果に強く赤熟してから収穫することができます。

 

・丸かじり、カットやスライスにしてサラダやサンドイッチはもちろん、
炒め物やスープの具にも使うことができます。

 

・葉の色が濃く、草勢が強めで早生なので、早植えは禁物です。

 

・萎凋病、根腐萎凋病、斑点病に抵抗性、半身萎凋病、葉かび病、
青枯病、かいよう病に耐病性、センチュウに耐虫性があります。

 

・ハウス抑制、半促成、ハウス無加温、トンネル早熟栽培が可能です。

 

・基本の夏秋栽培(雨除け栽培含む)に適していて、
家庭菜園でも育てることができます。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般的な大玉トマトと同じです。

 

・草勢が強く早生なので、定植する苗は必ず若苗を避けるようにします。

 

・1段目が開花している、やや老化苗を植え付けることで、
株が暴れるのを防ぐことができます。

 

・育苗中は葉がしおれない程度の水やりを心がけますが、
定植して根が活着した後は、やや水を締め気味に管理すると、
草勢のコントロールがしやすくなります。

 

・締めすぎ、肥料切れは早期の成り疲れを起こす原因となるので注意します。

 

・栽培後半までスタミナ切れを起こさないためにも、
元肥よりも追肥を中心に肥料を与えます。

 

・3段目の花が咲き始めたら、追肥を開始します。

 

・抵抗性や耐性のある病気は多いものの、
泥跳ねを防止するなどの予防は必要となります。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!