サンガーネット
サンガーネット
サンガーネットは、トキタ種苗が改良して販売している、ミニトマトの品種です。
ミニトマトに限らず、トマトといえば鮮やかな赤色をイメージしますが、
実は様々なカラーのトマトが販売されています。
サンガーネットには、どのような特徴があるのでしょうか。
栽培のポイントもあわせて、ご紹介します。
[サンガーネット]
■サンガーネット
◎宝石のような深い色
トマトといえば、鮮やかな赤色というイメージがあります。
日本では長くトマト=赤というイメージがついていましたが、
近年は様々な色のトマトが販売されるようになりました。
赤やオレンジ、黄色、中には緑色のものまであり、とてもカラフルです。
少し前までは、明るいカラーが多かったのですが、
最近は深みのある濃い色も増えてきています。
黒トマトと呼ばれる、黒と赤を混ぜたような濃い色のものを始め、
茶色や紫色など、大人っぽいカラーリングも人気です。
サンガーネットは、宝石のガーネットのような、
赤と紫を混ぜたようなそんな色をしています。
単なる赤や紫とはまた違うマットな印象のその色は、
明るい色のミニトマトとはまったく別の魅力があります。
実は15g~20gほどと、一般的なミニトマトよりも少し大きめです。
その分食べ応えがあり、栽培中は鈴なりになった実がとても美しいです。
果肉は柔らかく、ジューシーな食味です。
甘酸っぱい爽やかな味わいなので、他の食材とも合わせやすいです。
そのまま食べても、他の野菜と合わせてサラダにしてもおいしいですし、
たっぷり含まれた水分を生かして、ジュースにするのもお勧めです。
◎安定した着果と肥大
珍しいカラーリングのミニトマト品種は、見た目は良いものの、
育てるのが難しそうに見えます。
けれどサンガーネットは、家庭菜園でも育てられるくらい、育てやすい品種です。
実の色は珍しいですが、育て方としてもミニトマト栽培の基本に沿っていれば、
問題なく育てられます。
地植えはもちろん、プランターなどの容器栽培も可能なので、
ベランダでしか栽培できないという場合にもお勧めの品種です。
園芸品種の草花だけでなく、
ミニトマトなど色の種類が豊富な野菜を組み合わせて育てることでも、
庭のビジュアルを維持できます。
草勢は強めですが、強すぎて株が暴れることがあまりないので、
管理がしやすいです。
花房もシングル中心で、着果数も多いです。
草勢が安定しているため、着果数や収穫量も安定していて扱いやすいのが魅力です。
◎裂果に注意
サンガーネットは見た目と違って育てやすく、家庭菜園でもチャレンジしやすい品種です。
けれど、実の水分量が多いため、裂果には注意が必要です。
水分が多くジューシーな実は、そのまま食べてもジュースにしてもおいしいですが、
栽培中は株全体の水分バランスが悪くなると、裂果しやすくなります。
特に、乾燥した状態が続いた後に雨が降ると、急激に水分が吸収され、
実に大量の水が入り込んで裂果します。
急激な過湿にならないよう、
普段から乾燥させすぎないように管理するのがお勧めです。
また、簡易的にでも雨よけ栽培をしておくと、
雨が降った時の水分の流入が減り、裂果をある程度予防できます。
■特徴
・1つの実が15g~20gほどと、やや大きめの実がつくミニトマト品種です。
・キレイな球形で揃いが良く、秀品率が高いです。
・ガーネットのような深い赤紫色の実が特徴的で、
マットな質感と大人っぽい雰囲気のカラーです。
・大きめの実には水分がたっぷり含まれていて、食べるとジューシーな食感が楽しめます。
・甘みと酸味のバランスが良く、生食でも食べやすく、ジュースにしてもおいしいです。
・草勢は強めでも株が暴れにくく、管理しやすい性質です。
・シングル花房中心で、1つの花房に着果する数も安定していて、
コンスタントに収穫できます。
・育てやすいので、家庭菜園でも栽培できます。
・地植えだけでなく、鉢やプランターを使った容器栽培も可能です。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
・乾燥状態から多量の水分が入ると裂果しやすいので、雨よけ栽培がお勧めです。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方