キャンディ ドロップ
キャンディドロップ
キャンディドロップは、jardin(ハルディン)が出している、ミニトマトの品種です。
見た目はそれほど珍しくありませんが、食べてみて分かる魅力を持っています。
キャンディドロップの特徴と、栽培のコツなどをご紹介します。
[キャンディ ドロップ]
■キャンディ ドロップ
◎プラム形で高糖度が魅力
キャンディドロップは、実が縦に長いプラム形です。
1個が15g~20gとやや大粒ですが、縦長の形をしているため、
一口でも口に入れやすく、食べやすいのが特徴です。
色は濃い赤色で、ヘタの際までキレイに色づき、表面には上品なツヤもあります。
完熟した実は、ヘタがぴょこんと上向きに反り返るのも、見ていて可愛らしいです。
そんなキャンディドロップですが、最大の特徴はその甘さにあります。
一昔前までのミニトマトといえば、酸味が強く、青臭さが目立つことがありました。
現在では、品種改良も進んで、甘くおいしいミニトマトが増えてきましたが、
その中でもキャンディドロップは、トップクラスの甘さをほこります。
通常のミニトマトであれば、糖度が6度~8度くらいになります。
これは、スーパーで市販されているミニトマトでも同じです。
もちろん、栽培法によって、これよりも甘くなるように育てていることもあります。
けれどキャンディドロップは、普通に育てたとしても、
糖度が12度~13度まで上がるというのです。
食べた時の、フレッシュで甘みの強い風味は、
ミニトマトが苦手な方であっても、食べやすいのではないでしょうか。
◎サイズや形が安定し裂果が少ない
一般的なミニトマトといえば、球形のイメージがありますが、
キャンディドロップはプラム形です。
近年では、プラム形のミニトマトもそれほど珍しいものではなくなりました。
けれど、栽培する側からすれば、生育状態によって、
実の大きさや形に不揃いが出ると、それだけ出荷できない実が増えていくので困ります。
キャンディドロップは、見た目が可愛らしいプラム形であることに加え、
栽培期間を通して、安定した着果と肥大が可能です。
また、食味のバラつきも少なく、裂果も少ないので、秀品率の高い品種ともいえます。
◎家庭菜園で夢の高糖度トマト
近年はトマトを甘くするため、
水などを極限まで減らして栽培する方法も流行していますが、
栽培に慣れていないと、失敗する可能性も高くなります。
その点、キャンディドロップは、無理に水を減らしたりしなくても、
基本に沿って栽培しているだけでも、高糖度になりやすい性質を持っています。
今までは、家庭菜園で高糖度のミニトマトを栽培するのは難しいといわれてきましたが、
キャンディドロップであれば、その夢も簡単に叶えることができそうです。
■特徴
・1個が15g~20gほどになるミニトマトです。
・形は縦長のプラム形で、口に入れやすい形状です。
・表皮の色は鮮やかな濃い赤色で、ヘタの際までしっかり色づきます。
・糖度が12度~13度まで上がりやすく、抑えめの酸味で食べやすいです。
・栽培期間を通して、安定した着果と肥大ができるので、実の大きさや形、
食味のバラつきが少ないです。
・裂果が少ない品種なので、秀品率が高いです。
・家庭菜園でも高糖度に育てやすいです。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方
タグ :キャンディ ドロップ