ぷにっちょ

トマトの育て方.com

ぷにっちょ

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

ぷにっちょ

 

 

ぷにっちょは、大和農園から出ている、ミニトマトの品種です。

 

従来のミニトマトとは違う食感が楽しめるというぷにっちょですが、
いったいどのような特徴を持っているのでしょうか。

育て方には何かコツがあるのでしょうか。

 

 

[ぷにっちょ]

 

 

■ぷにっちょ

 

◎ぷにぷにの新食感
ぷにっちょという珍しい名前ですが、これは食べた時の食感からつけられたものです。
ぷにっちょの皮はとても薄く、指で押した時にぷにぷにとした弾力があります。

 

一般的なミニトマトは、皮が厚く硬いことが多いです。
皮が硬いと、食べた時にどうしても口に残りやすく、これが嫌でミニトマトが苦手、
という方も少なくありません。

 

ぷにっちょは皮が薄く、食べた時の食感もぷにぷにとしていて柔らかく、
皮が口に残りにくいです。

 

今まで口に皮が残る食感が嫌でミニトマトを敬遠していた方にも、
お勧めの品種です。

 

◎トマトの風味と甘みのバランス
ぷにっちょは皮が薄く、皮が口に残らないので食感が良いですが、味も良いです。

甘みがとても強く、酸味は少しあるものの、
アクセントとなってさらに甘みを引き出しています。

 

ただ甘いミニトマトでは、トマト本来の味が好きな方には物足りないことがありますが、
ぷにっちょはトマト本来の風味も持っています。

 

そのため、甘いミニトマトが好きな方も、トマト本来の風味が好きな方も、
おいしく食べることができる品種となっています。

 

実のサイズは、一般的なミニトマトと同じくらいで、形は豊円腰高です。
色は鮮やかで濃い赤色をしていて、濃い緑色のヘタとのコントラストも素晴らしいです。

 

 

一度食べたら、やみつきのおいしさ♪

 

 

◎葉と実を守る
ぷにっちょは、一般的なミニトマトと違う皮質を持っていますが、
栽培方法としては、一般のミニトマトと同じです。

 

適応する作型も広く、ハウスを利用した半促成栽培、トンネル栽培、
露地早熟栽培、露地抑制栽培に利用できます。

 

育て方はごくごく普通ですが、1点注意したいのが、高温期の直射日光です。

 

ぷにっちょは実の皮が薄いため、強い日差しが長時間当たると、
裂果を助長することがあります。

また、葉もやや薄めのため、葉焼けを起こす可能性もあります。

 

基本的には日当たりの良い場所で育てますが、高温期のみ、
遮光しておくのがお勧めです。

 

遮光する時は、遮光率20%~30%くらいになるように調整すると良いでしょう。

 

 

■特徴

 

・皮が薄く可愛らしいミニトマト品種です。
・形は豊円腰高で、表皮は鮮やかな赤色、ヘタは緑色で見目が良いです。
・果皮が非常に薄く、口に残りにくいです。
・強い甘みの中にほんのりと酸味があり、トマト本来の風味もあるので、
幅広い方に好まれる食味です。
・ハウス半促成栽培、トンネル栽培、露地早熟栽培、露地栽培に適します。
・葉カビ病に抵抗性を持っています。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
・第一果房の実が膨らみ始めたら、追肥を開始します。
・追肥は、20日おきを目安に与えます。
・果皮と葉が薄いので、高温期は遮光率20%~30%になるよう調整します。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!