怪盗ルビー
怪盗ルビー
怪盗ルビーは、ナント種苗株式会社から販売されている、ミニトマトの品種です。
ナント種苗から怪盗シリーズは2種類出ていて、1つは怪盗ルビーで、
もう1つが怪盗オランジェという品種です。
怪盗ルビーの特徴にあわせて、栽培のコツも一緒にご紹介します。
[怪盗ルビー]
■怪盗ルビー
◎ハートを盗まれるおいしさ
怪盗ルビーは、1個が20g前後になるミニトマトの品種です。
1個20gは、ミニトマトの中では大きめです。
生育状態によっては、ミニトマトと中玉トマトの中間くらいに見えることもあります。
サイズは大きめですが、形が縦長のプラム形なので、口には含みやすく食べやすいです。
近年は、プラム形のミニトマト品種も増えてきているため、
特別珍しいということはありません。
けれど、やはり一般的な球形のミニトマトとは、はっきりと差別化しています。
球形のミニトマトは、どれを見ても同じように見えますが、
その中に1つだけ怪盗ルビーのようなプラム形があると、それだけで目を引きます。
怪盗ルビーという名前の通り、真っ赤な色をしているのも特徴の1つです。
ヘタの際までしっかりと赤くなり、表面にはツヤもあるので、見るからにおいしそうです。
糖度は8度~9度くらいまで軽く上がるので、甘いミニトマトです。
さらに、酸味はそれほど強くないため、酸っぱいという印象よりも、
むしろ甘みを引き立たせてくれています。
◎草勢強めで病気にも強い
プラム形の品種は、草勢があまり強くない場合もありますが、
怪盗ルビーは草勢がやや強めです。
あまりにも草勢が強いと、株が暴れて樹ボケの危険がありますが、
やや強い程度であれば、むしろ育てやすくなります。
もちろん、多肥にしないなどの注意は必要ですが、
草勢が弱く貧弱に育つものよりも、不安にならず安心して育てられます。
怪盗ルビーは、病気にも強い品種です。
斑点病や葉かび病に強く、さらにセンチュウにも耐虫性を持っています。
近年被害が増加している、黄化葉巻病に対しても耐病性を持っているので、
ハウスなどの栽培でも安心です。
食味がとても良い品種ですが、裂果しにくい性質を持っています。
それにプラスして、草勢がやや強めということもあり、収量には期待できます。
葉が一般的なミニトマトに比べると小さく、節間がやや長めなので、
採光や風通しが良い状態を作りやすいのも、育てやすく病気に強い秘密かもしれません。
ただし、草丈が高くなるので、支柱の準備は早めにしておきます。
◎家庭菜園でも育てられる
怪盗ルビーは、家庭菜園でも育てられる品種のため、基本の作型は夏秋栽培となります。
けれど、黄化葉巻病にも強いため、ハウスを利用した作型でも育てることができます。
ハウスを利用した抑制栽培、促成栽培、半促成栽培が可能なので、
一般家庭だけでなく、農家での栽培も可能です。
生はもちろん、ピザトーストなどにもおいしいです
■特徴
・1個が20g前後になるミニトマト品種です。
・一般的なミニトマトに比べると大きめですが、縦長のプラム形なので食べやすいです。
・鮮やかで濃い赤色をしていて表面にはツヤがあり、ヘタの際まで色がまわります。
・糖度は8度~9度まで上がり、ほどよい酸味によって味のバランスが良く、
食味は良好です。
・食味は良いですが、裂果が少なく収量が期待できます。
・草勢がやや強めで、栽培後半までスムーズに生育します。
・斑点病や葉かび病に強く、黄化葉巻病にも耐病性があります。
・センチュウに耐虫性があります。
・葉が小さく節間が広めです。
・一般的な作型である夏秋栽培に加え、ハウスを利用した抑制栽培、促成栽培、
半促成栽培も可能です。
・出荷用として農家でも育てられますが、家庭菜園でも育てることができます。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
・草勢が強めの品種なので、多肥にせず草勢を見ながら追肥を行います。
・裂果に強い性質を持っていますが、
雨よけをしておくことでさらに裂果の発生を軽減できます。
・節間が長めなので、支柱は早めに準備しておきます。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方