ララ
ララ
ララは、サカタのタネが改良して販売している、ミニトマトの品種です。
サカタのタネからは、ララの仲間であるアリシアやジーナ、
ベロニカといった品種が、メイクスイーツシリーズとして販売されています。
ララが持っている特徴とは、どのようなものなのでしょうか。
栽培のコツも、あわせてご紹介します。
[ララ]
■ララ
◎真っ赤なプラム型ミニトマト
メイクスイーツシリーズは、ミニトマトは赤くて丸いもの、
というイメージから脱却すべく作られたシリーズです。
そのため、シリーズに入っているミニトマトの品種は、
どれも色が赤以外だったり、形が球形以外だったりします。
ララは、シリーズの中ではプラム型の品種として作られました。
色は赤色ですが、一般的なミニトマトの赤色よりも非常に濃い赤色をしているのが特徴で、
カットした断面は表面よりもやや明るい赤色をしています。
表面には適度なツヤもあり、栽培中はもちろん、
収穫して料理や付け合わせに使っても、店頭に並べても見栄えがします。
実のサイズも10g~15gほどと、一般的なミニトマトと同じくらいのサイズです。
形がプラム型で縦長の形をしているので、口に含みやすいのも魅力的です。
一口でも食べられるので、口の中で弾ける甘酸っぱい果汁を楽しめます。
甘みが強く、その中に程よい酸味もあるので、たくさん食べても飽きることがありません。
そのままの状態でフルーツのように食べても良いですし、
サラダなどに入れても色が美しく、他の食材との相性も良いです。
◎裂果が少ない
ミニトマトは、家庭菜園でも人気の野菜です。
ミニトマトは毎年育てているという方も、少なくありません。
けれど、ミニトマトを育ててみると、色々と悩みが出てきます。
その1つが、裂果です。
ミニトマトを育てていると、ちょっとしたことで実が割れてしまい、
収量が落ちる原因となることがあるのです。
裂果自体は珍しいことではありませんが、頻繁に起こると収穫量が減るので、
とても残念な気持ちになります。
せっかく収穫まで育てた実は、できるだけたくさん収穫したいものです。
ララは、裂果しにくい性質を持っています。
裂果の発生が極めて少ないので、
着果して肥大した実ができた分だけ、収穫して楽しめます。
◎育てやすく安定した収量
メイクスイーツシリーズは、どれも育てやすさと食味の良さを追求して改良されました。
そのため、見た目や味が特別なものであっても、育てやすいという性質を持っています。
プロの農家が出荷用に育てても育てやすく、
しかも裂果の発生が少なく秀品率が高い上に、収量も多いのが魅力的です。
家庭菜園では、秀品率はそれほど気になりませんが、
栽培が楽でたくさん収穫できるなら、それに越したことはありません。
栽培できる作型は、基本となる夏秋栽培の他に、抑制栽培や促成栽培が可能です。
スタミナがあるので、秋から翌年の初夏まで栽培が続く、長期栽培もできます。
■特徴
・メイクスイーツシリーズに入っているミニトマト品種です。
・1個は10g~15gほどの重量で、
一般的なミニトマトと同じくらいのサイズで扱いやすいです。
・プラム型をしているので口に含みやすく、一口で気軽に食べられます。
・色は濃い赤色で深みがあり、カットした断面はやや明るい赤色をしています。
・甘さの中に程よい酸味もあり、爽やかな甘酸っぱさを持っているので、
たくさん食べても食べ飽きません。
・見目が良いので、料理に加えれば素晴らしい彩りになり、
店頭に並べても見栄えがします。
・裂果の発生が極めて少なく、肥大しただけ収穫が可能になり、秀品率も高いです。
・見た目は少し珍しいですが、育てやすさと食味の良さを追求して作った品種なので、
プロの農家が出荷用に栽培するのはもちろん、家庭菜園でも育てられます。
・基本となる夏秋栽培の他に、
スタミナがあるので抑制栽培や促成栽培といった長期栽培も可能です。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方