ジュエルトマト

トマトの育て方.com

ジュエルトマト

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

ジュエルトマト

 

 

ジュエルトマトは、中原採種場から出ているミニトマトの品種です。
市販されているミニトマトも、一昔前に比べると種類がかなり増えました。

 

中原採種場のジュエルトマトにはどのような特徴があるのでしょうか。
また、栽培のコツもあわせてご紹介します。

 

 

[ジュエルトマト]

 

 

■ジュエルトマト

 

◎食味抜群のプラム形ミニトマト
ジュエルトマトは、1個が20g前後になります。

 

一般的にミニトマトだと、1個あたり10g~15gほどになることが多く、
スーパーに並んでいるミニトマトも、これくらいのサイズであることが多いです。

そう考えると、ジュエルトマトは通常のミニトマトよりもサイズが大きいように感じます。

 

ミニトマトの良いところは、一口サイズで食べやすいところです。
実が大きくなれば、食べ応えは増しますが、口に含みにくくなるのでは、
という不安が出てきます。

 

ジュエルトマトは実の形が球形ではなく、縦長のプラム形です。
丸い形のミニトマトに比べて細長いため、重量が増えても口に入れやすく、
とても食べやすいのが特徴です。

 

また、ジュエルトマトは皮が薄く、
果肉が厚くてゼリー質が少ないのが食べた時の特徴です。

皮が厚くて硬いと、どうしても食べた時に口に残りやすく、不快感があります。

 

トマトが苦手という方の中には、この皮が残る感触が嫌という方も多いようです。

ジュエルトマトは、皮が薄いので口に残ることが少なく、ぱくぱくと食べることができます。

 

反対に、果肉は柔らかすぎず、適度な硬さを保っているので、
食べた時にぐにゃっとした食感にならず、歯切れが良いです。

 

糖度が9度~10度くらいまで上がる上に酸味も少ないので、
濃厚な甘みを堪能できます。

 

見た目も、濃い赤色でツヤがあり、形は少し珍しいプラム形と、
魅力がたくさん詰まった品種です。

 

 

 

 

◎多収穫で裂果が少ない
ジュエルトマトは、1段に18個~20個くらいの実がつきます。
1段あたりの着果数としては、特別多いというわけではありません。

 

けれど、1個の実の重さが通常よりも大きいということもあり、
最終的な収量は多くなります。

 

ジュエルトマトは、皮が薄いため、食べる時はとても食感が良いですが、
気になるのは皮が薄いことによる裂果です。
着果数がきちんとあっても、皮が薄くて裂果がしやすければ、収量は落ちます。

 

ジュエルトマトの場合、皮は薄いですが、裂果はしにくいという性質を持っています。
着果した実はきちんと肥大し、収穫が近くても裂果が少なく、安心して収穫できます。

 

◎作型が広く育てやすい
形が珍しくおいしいミニトマトは、プロの農家用の品種であって、
家庭菜園には向かないと思われがちですが、そんなことはありません。

 

ジュエルトマトは、どちらかというと家庭菜園向けに作られた品種です。
もちろん、農家でハウスを使って栽培ができる性質も持っています。

 

一般的な露地の夏秋栽培はもちろん、
ハウスを利用した抑制栽培や促成栽培、半促成栽培も可能です。

 

ジュエルトマトは、皮が薄くても裂果しにくい品種です。
けれど、雨にあたると裂果する可能性が高くなるので、通常の夏秋栽培であっても、
雨よけをしておくと、さらに裂果を軽減させることができます。

 

 

■特徴

 

・1個が20g前後になるミニトマトです。
・表皮は鮮やかで濃い赤色をしていて、表面にはツヤがあります。
・重量が一般のミニトマトよりもありますが、形が縦長のプラム形なので、
口に含みやすく食べやすいです。
・糖度が9度~10度まで上がり、酸味も少ないので、濃厚な甘みを楽しめます。
・皮は薄く、果肉は厚く、ゼリー部分が少ないという食味を持っているので、
ミニトマトが苦手な方でも食べやすいです。
・皮は薄いですが裂果しにくい性質を持っているので、育てやすいです。
・1段に20個ほどの実がつき、収量が多いです。
・夏秋栽培、ハウスを利用した抑制栽培、促成栽培、半促成栽培が可能です。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般のミニトマトと同じです。
・裂果しにくい性質ですが、雨よけをしておくとさらに裂果の可能性を低くできます。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!