サブレ
サブレ
サブレは、大和農園が改良して作った、中玉トマトの品種です。
トマトといえば、大玉かミニが一般的でしたが、近年は中玉品種も徐々に増えてきています。
サブレにはどのような特徴があるのでしょうか。
また、育てる時には何かコツはあるのでしょうか。
[サブレ]
■サブレ
◎可愛らしいハート形ミディトマト
トマトといえば、サイズに関わらず丸い形のイメージがあります。
けれどサブレは、丸い一般的なトマトとは違う形をしています。
全体的には丸みの強い形なのに、先端はかなりとがっています。
しかもヘタの部分がやや凹んだように見えるため、
まるでハートのような形をしているのです。
トマトの中にも、お尻の部分が尖っているものや、縦長で楕円形のもの、
洋ナシやヒョウタンのようにくびれがあるものなどがあり、意外と形は豊富です。
そんな中でもハート形となれば、一際目を引きますし、可愛らしさがアップします。
しかもサブレは、表皮の色がピンク系です。
大玉トマトならば、日本ではピンク系が多いですが、
中玉トマトやミニトマトでは、赤色が多いです。
形がハート、色はピンク系ということで、なんとも愛らしいミディトマトです。
◎房どり収穫が可能
見た目が可愛らしいサブレですが、味はしっかりとおいしい中玉トマトです。
糖度は8度~9度と安定して上がり、酸味はマイルドですがアクセントとなるので、
食べた時の爽やかさがクセになります。
皮がとても薄いので、食べた時の不快感がなく、おいしく食べられます。
1個が30g~50gほどと、中玉トマトとしても十分なサイズがあるので、
食べ応えも十分です。
かといって、一人で食べ切れないということもないので、
子どもからお年寄りまで、幅広く愛されます。
カットした時、ハート形がさらに強くなるので、
お弁当の彩りやメイン料理の付け合わせはもちろん、サラダなどに入れれば、
料理の雰囲気が良くなります。
栽培中は、1房に8個~10個ほどの実がつきます。
全体的に着果しやすく、しかもサイズや着色が揃いやすいので、房どりも夢ではありません。
◎丈夫で育てやすい
サブレは草勢が強めで、定植後の着果もスムーズで生育が良いです。
節間はやや広めですが、葉が特別大きいというわけではないので、
採光もきちんとできます。
株自体が丈夫なので、作りやすく育てやすいのも魅力です。
栽培できる作型も広く、一般的な夏秋栽培はもちろん、
早くから収穫できる露地早熟栽培、ハウスを利用したハウス半促成栽培、
トンネル栽培、露地抑制栽培も可能です。
サブレを作った大和農園のサイトでは、プロ向け品種となっていますが、
ネット通販を利用すれば、種の入手が可能です。
種の購入は、大和農園直営のオンラインショップが便利です。
また、夏秋の露地栽培、雨よけ栽培、トンネル栽培といった作型であれば、
家庭菜園でも栽培可能といえます。
ただ、元々プロ向け品種であるため、中級者以上の方の方が、
栽培の成功率が上がります。
■特徴
・1個が30g~50gになる中玉トマトの品種です。
・お尻が尖ってヘタ付近が少し凹み、全体が丸い形をしているので、ハート形に見えます。
・表皮は中玉としては珍しいピンク系で、可愛らしい雰囲気があります。
・糖度は8度~9度まで上がりやすく、皮が薄く食味が良いです。
・形が可愛らしいので、お弁当の彩りやメイン料理の付け合わせ、
カットしてサラダの飾りにしても良いでしょう。
・1房に8個~10個の実がつきます。
・実の肥大や着色が揃いやすいので、房収穫もできます。
・草勢は強めで、株自体が丈夫なので作りやすい性質です。
・葉のサイズは普通、節間はやや広めです。
・夏秋栽培、露地早熟栽培、トンネル栽培、ハウス半促成栽培、
露地抑制栽培に適します。
■栽培のコツ
・基本の育て方は、一般の中玉トマトと同じです。
・第一果房が着果して膨らみ始めた頃、追肥を開始します。
・追肥を開始したら、以降は20日おきを目安に追肥を行います。
*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。
・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方