トマト 茎が太い

トマトの育て方.com

トマト 茎が太い

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

full
トマト栽培で、茎が太すぎると思ったことはありませんか?(画像左上の茎)

 

 

[トマト 茎が太い]

 

■トマト 茎が太い

 

トマトの茎が太くなるということは、
元気に育っているように見えますが、実はそうではないのです。

 

茎が太くなる理由とは、いったい何でしょうか。
また、太くなった場合に出る影響とは?

さらに茎が太くならないための対処法をご紹介します。

 

1.茎が太くなる理由
とまとのくきがふとくなってしまうのは、
たいていは土の中に含まれる窒素分が多いためです。

 

露地栽培であっても、容器栽培であっても、
土には元肥として肥料を加えます。

 

その肥料が多すぎたり、もともと土に含まれていた、
窒素分が多いと、茎が太くなります。

 

肥料の基本要素は、窒素・リン酸・カリの3つです。
この3つのバランスによって、元気な植物が育ち、
キレイな花やおいしい実を育ててくれるのです。

 

この3つの要素はそれぞれに役割があります。
リン酸は花や実を育て、カリは根を育てると言われています。

そして窒素は、茎や葉を育てます。

そのため、窒素分が多い土で育てると茎が太くなりやすくなるのです。

 

2.理想的な茎の太さは?
茎が太いといっても、いったいどのくらいから、
太いと判断すればよいのでしょうか。

 

品種により、多少の違いはあるものの、
茎の直径が12mm以上になってしまうと、太いと言えるようです。

 

理想的な茎の太さは8mm~10mmで、
一見するとほっそりとしているように見えるくらいが、
ちょうど良い太さと言われます。

 

 

Full

同じ株の葉と実が、妙に濃いですね

 

 

3.茎が太いのは窒素過多の可能性が
茎が太くなるだけであれば、別段困ることはありません。
困るのは、茎が太くなった原因によって出る影響です。

 

窒素が多いために茎が太くなったということは、
余分な窒素分があるうちは、茎や葉ばかりが育つということです。

 

窒素過多で茎や葉ばかりが育ってしまうと、
肝心の花芽が育たず、花付きが悪くなってしまいます。

 

なんとか花が咲いたとしても、
着果しにくいこともあり、実付きも悪くなります。

 

茎葉ばかりが茂って花付きが悪い状態を「樹ボケ」といいます。
この樹ボケの状態になると、正常な状態に戻すのに時間がかかります。

 

樹ボケの症状としては、茎が太くなる意外にも、
葉が内側にくるっと巻いてくる、葉の色が濃すぎる、
花房の先に枝や葉がつくといったものがあります。

 

トマトは花を咲かせて実に色がつくまでに時間がかかります。
大玉トマトだと1か月は確実に費やすことになります。

 

正常な状態に戻せたとしても、
最初から正常な状態で育ったトマトに比べると、
各段に収量が落ちてしまいます。

 

 

tomato-udonko009

同じ株が、うどん粉病にかかりました、やはり窒素過多です、

何故そうなったかというと、ニンニク(肥料食い)を、

栽培していた土を再生利用していたからだと思います

 

4.樹ボケの対策
窒素分が多く、茎が太くなって樹ボケの状態になったトマトは、
ほとんどのケースでは、樹ボケから戻すことができないまま、
シーズンが終わってしまいます。

 

水やりの量を多めにして窒素を洗い流すという方法もありますが、
トマトの味が落ち裂果しやすくなってしまいます。

 

やはり茎を太くしない、
樹ボケを起こさないようにすることが大切です。

 

窒素分が多い状態で育ったトマトは、樹ボケだけでなく、

害虫がつきやすく、病気にかかりやすくなります。

 

樹ボケを起こさないようにする最大のポイントは、
元肥や追肥は適量を与え、余分に与えないようにすることです。

また、与える肥料も窒素分の多いものは避けるようにします。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方


スポンサードリンク

 

タグ : 

トマト栽培Q&A

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!