トマト 育て方

トマトの育て方.com

トマト 無農薬栽培

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

tabakoga

桃太郎のいちばん大きな実をタバコガにやられました(6月6日)

 

 

トマトを育てていると、
どうしても農薬を使う場面が出てきてしまいます。

 

無農薬で、なるべく農薬を使わずに栽培することはできます。
そのためには、何をするべきなのでしょうか?
無農薬栽培の方法についてご説明します。

 

 

[トマト 無農薬栽培]

 

 

■無農薬栽培とは?

 

名前の通り、農薬を使わずに栽培することです。
近年、野菜の残留農薬について注目されていて、
無農薬で栽培し、販売されている作物もあります。

 

農薬は毒劇物に分類されるものもありますが、
希釈倍率や散布回数を守れば影響はありません。

 

それでも不安な方や、どうしても農薬を使いたくないという方は、
無農薬で栽培してみましょう。

 

いきなり農薬をゼロに減らすのは難しいです。
自分で工夫して、だんだんと農薬を減らし栽培するのも楽しみです。

 

 

■無農薬栽培の準備

 

・苗の準備
苗を用意するときは、なるべく接ぎ木苗を使いましょう。
病気に耐性がありますので、病気にかかりにくくなり、
農薬を撒く回数がかなり下がります。

 

また、近くに草が生えていたり、
残さ置き場、資材置き場がある場所は避けるようにしましょう。

 

・畑、土の準備
病気の原因となるので、植え付け場所の連作は避けるようにします。

 

地植え栽培では、ワラやマルチを敷いて泥はねを防いだり、
前年に、畑を冬の霜と寒さで凍らせたり、
太陽熱で、土の消毒ができていればさらに良いです。

 

また、簡易ハウスなど作れるようであれば用意します。

 

・コンパニオンプランツの用意
トマトの株と株の間にコンパニオンプランツの植物を植えて病害虫を予防できます。
アスパラガス、ニラやネギ、マリーゴールドなどを用意しましょう。

 

 

udonkobyo

キュウリにうどんこ病が出てきました

 

 

■無農薬栽培で使えるもの

 

無農薬栽培で、活用できるものは何でしょうか?

 

・コンパニオンプランツ 
病害虫の予防になります。

 

・天敵
テントウムシはアブラムシを食べます。
アブラバチ、ヒラタアブも効果があります。

 

・粘着補虫テープの利用
コナジラミ、アブラムシがくっつきます。

 

・粘着くんを使う
農薬に分類されますが、人体に影響がないデンプンを主成分とした農薬です。
アブラムシ、コナジラミ、ハダニなどに効果があります。

 

 

■栽培方法

 

基本的な栽培は一般的なトマトと同じように行います。

 

トマトの苗の株間は、やや広めにとって、風通しの良い環境を作ります。
日当たり、排水性なども、できるだけ良い状態にしてください。

 

わき芽かきなど、傷口から菌が入るような作業は慎重に行います。
清潔な手やハサミを使い、使った後はよく洗い流しましょう。

 

肥料は、与えすぎに気をつけ適切な量を与え、病害を防ぎます。
また、収穫が終わった花房の下までの葉は全部切り取るようにします。

 

トマトの苗を元気に育て、病気の発生源を作らないことが、とても大切です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ : 

トマト 育て方