トマト 育て方

トマトの育て方.com

レッドゼブラ

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

redzebra

レッドゼブラ C)太田のタネ

 

 

レッドゼブラ トマトは、名前のようにゼブラ柄をしたトマトです。
日本では最近までほとんど見かけることのなかった品種ですが、
海外ではポピュラーなトマトで、市場などでもよく見かけることができます。

 

育てやすさも評判で、家庭菜園に取り入れられることも多いようです。

 

見た目は赤い皮にオレンジ~濃い黄色の縞模様がランダムに入っています。
縞模様の入り方が一定ではなく、1つ1つが違った模様をしているのが面白いです。

 

トマトといえば、赤や濃い赤桃色、黄色やオレンジ、グリーンなど、
最近はとてもカラフルになってきました。

 

それでも、オレンジならオレンジ一色であることがほとんどのトマトが、
ゼブラ柄となればインパクトはとても強いです。

 

レッドゼブラは、大きさは中玉トマトと同じくらいか一回り大きいくらいです。
ミニトマトより大きく、大玉よりは小さいというサイズも、人気の理由かもしれません。

 

見た目にインパクトがあると、味がいまいちということも多いですが、
レッドゼブラトマトは、味も甘みもたいへん良いトマトです。

 

甘さに、トマトらしい酸味も混ざっているので、甘酸っぱさを味わうことができます。
トマト嫌いの人が嫌いな理由としてあげることが多い、
トマト特有の青臭さはあまりないので食べやすいのも魅力です。

 

ソテーや煮込みにすると、縞模様がぼけてしまい、はっきりと分からなくなります。
模様を楽しむなら、そのまま生でカットしてサラダにする方が向いています。

 

甘酸っぱさを楽しむにも、生食の方が合っているでしょう。
酸味と甘みのバランスが良い特徴を活かすなら、サラダなどの飾りにする他、
ガスパチョなど火を通さないスープやソースに使うのもお勧めです。

 

ミキサーにかけるので模様は分からなくなりますが、
レッドゼブラの甘酸っぱさを堪能できます。

 

同じゼブラ柄のトマトに、グリーンゼブラトマトという品種があるのですが、
レッドはグリーンよりも皮が薄くて柔らかいので、食べやすさもあります。

 

果肉はトマトにしては硬めですが、しっかりと詰まった果肉のおかげで、
カットしても崩れずにキレイな状態を保ちます。

 

1つの実が80g~160gくらいになる品種なので、大玉トマトより育てやすいです。
今までミニトマトは何度か育ててきたけれど、
大玉トマトにチャレンジするのは難しいと感じているかたは、
ミディトマトサイズになるレッドゼブラトマトがお勧めです。

 

ミディトマトも、品種よっては着果率が悪かったり、
着果してもあまり大きくならず、ミニトマトサイズになりやすい品種もあります。

 

その中でもレッドゼブラは、着果率が安定していて、実も大きくなりやすいので、
トマト栽培の基本に沿って育てれば、ちゃんとミディサイズまで育ちます。

 

 

[レッドゼブラ]

 

 

■特徴

 

・赤い皮に濃い黄色~オレンジ色の縞模様が入って美しい柄をしています。

 

・1玉80g~160gの中玉種です。

 

・果肉は硬めですが、皮が薄いので食べやすいです。

 

・糖度は高く甘さがあり、加えて酸味も含んでいるので甘酸っぱい味わいをしています。

 

・加熱調理するよりも生食をするのがお勧めです。

 

・魅力的な模様を生かして、サラダやオードブルの飾りに使えます。

 

・中玉トマトの中では育てやすい品種です。

 

 

■栽培のコツ

 

・一般的な中玉トマトの育て方で問題ありません。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方

 

タグ :

トマト 品種