トマト 健康本

トマトの育て方.com

トマト 健康本 お勧め!

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク

トマトは健康に良いのは分かるけれど、
どのように良いか分からないという人は多いでしょう。

 

また、トマトをただ食べるだけではなく、
トマトに秘められた健康効果を効率よく引き出す調理法を知っておきたいものです。

 

トマトにはどのような効果があるのか、日常の食事に組み込む方法など、
トマトと健康に関する情報がたくさん入った本をまとめました。
*古書で1円から購入できる本もあります!

 

■トマト 健康本 お勧め!

 

 

◎健康になる!トマト塩レシピ(宝島社)
情報番組で取り上げられ、今注目を浴びているのが「トマト塩」です。
以前に塩レモンなどが流行しましたが、
トマト塩もトマトと塩などを混ぜて作る調味料のようなものです。

 

トマトだけでは、食材としてしか使わなかった人でも、トマト塩に変身させてからなら、
調味料やちょい足しソース、ご飯にそのままかけておともになど、
色々なことにトマトを使えるようになります。

 

トマト塩は、脳卒中予防や便秘改善、美肌効果などが期待できる優れものです。

 

 

◎トマト力(主婦と生活生活シリーズ 主婦と生活社)

トマトには様々な病気の予防や克服ができる成分が含まれています。
こちらの本では、トマトが持つ力を詳しく解説してくれています。

 

ガン、メタボリックシンドローム、動脈硬化、アンチエイジングなど、
現代人が気になる病気や美容に、トマトがどのように効果があるのかに詳しいです。

 

 

◎トマト本(エイ出版社)
トマトといっても、種類はとてもたくさんあります。
日本では桃太郎という品種が主流となっていますが、
世界を見渡せば、たくさんの品種のトマトが存在します。

 

トマトの品種によって、特性が違うため、使う料理の種類も異なります。
そんなトマトの品種の説明から、効能、レシピなどがまとめられた書籍です。
トマトについて知りたいこと、知っておくと便利なことが、詰め込まれています。

 

 

◎トマト革命-トマトはなぜカラダにいいのか(草思社)
トマトには色々な栄養素が含まれていますが、
品種そのものや調理法などにより、栄養素の量が変化することがあります。

こちらの本の著者は、トマトや野菜ジュースで有名なカゴメの方ということで、
生食だけでなく、トマトが加工品となった時の栄養価についても詳しく書かれています。
一歩深く踏み込んだトマトの本です。

 

 

◎もっとトマトで美食同源!(集英社)
トマトには脂肪を燃焼する力があるとして、ダイエットの観点からも注目されています。
こちらの本の著者は、イタリアに移り住んで26年を超えますが、
いまだに20代の頃と同じ体型を維持しているそうです。

 

毎日1食はトマト料理を欠かさず食べているということで、
トマトの美容効果や、ダイエットや健康に関する効果なども詳しく書かれています。
トマトを使ったレシピもたくさん掲載されています。

 

 

◎病気にならない トマト健康レシピ(マガジンハウス)
病気になってしまう前に、まずは健康な体作りをすることが大切です。
トマトには様々な栄養素が含まれており、高血圧や胃腸のトラブル、
免疫力強化、アンチエイジング、ダイエットなど、色々な効果が期待されています。

 

けれど、トマトが健康の良いといっても、丸かじりするだけでは、飽きてしまいますね。
毎日の食事にトマトを上手に取り入れるため、3人の料理研究家たちの、
トマトをおいしく無理なく食べられるレシピがたくさん掲載されています。

 

 

◎長生きしたけりゃ、トマトとたまねぎを食べなさい(PHP研究所)

トマトとタマネギは、料理ではとても相性が良い食材です。
トマトを豊富に使うイタリア料理でも、タマネギはよく使われています。

 

日本人はトマトもタマネギも大好きなので、
どちらもいまだによく食べられていますし、年中スーパーに並びます。

 

この2つは、それぞれでも健康維持に役立つとして注目を浴び続けていますが、
さらに2つをあわせて摂取することで、その効果は倍増するとか。

こちらの本では、トマトとタマネギに関する健康情報や、
効果的な食べ方などが掲載されています。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方

・ミニトマト わき芽かき


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!