CF桃太郎はるか

トマトの育て方.com

CF桃太郎はるか

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

CF桃太郎はるか

 

 

CF桃太郎はるかは、タキイ種苗株式会社が改良して作った、大玉トマトの品種です。

 

桃太郎シリーズの中には、もともと桃太郎はるかという品種がありました。

CF桃太郎はるかと、以前からある桃太郎はるかには、何か違いがあるのでしょうか。

また、CF桃太郎はるかの栽培のコツなども、あわせてご紹介します。

 

 

[CF桃太郎はるか]

 

 

◎整った形の大玉種
CF桃太郎はるかは、1玉が220g前後にもなる、大玉トマトの品種です。
形は豊円で、むっちりとした丸みが美しい形をしています。

 

ヘタは濃い緑で、実全体がキレイに色づき、ヘタの際までしっかりと色づくため、
緑とピンク系の赤色との対比が美しいです。

 

糖度は6.5度ほどになるので、大玉トマトの中では上がりやすく、
甘みの中にも程よい酸味があり、食味は上々です。

 

低温伸長性に優れている上に、実の肥大力も高いので、
低温期でも着果率が落ちずに、着果した実はきちんと大きくなります。
草勢も安定しているので、低段から良い実が収穫でき、秀品率が高いです。

 

◎各種病気に耐病性あり
CF桃太郎はるかは、桃太郎はるかと見た目や味の特徴はよく似ていますが、
決定的に異なる点があります。
それが、病気に対する耐病性です。

 

桃太郎はるかも、病気には強い品種です。
トマトモザイクウィルス、萎凋病、半身萎凋病、斑点病に耐病性があり、
サツマイモネコブセンチュウに耐虫性もあります。

 

CF桃太郎はるかは、これらの耐病虫性にプラスして、葉かび病の耐病性も持っています。
名前の頭にある「CF」は、葉かび病に耐病性があることを示しています。

 

◎作型に合わせた管理
CF桃太郎はるかは、トマト栽培の基本となる夏秋の雨よけ栽培よりも、
ハウスなどの施設を利用した、促成栽培・半促成栽培・抑制栽培に適した品種です。

 

低温伸長性に優れているため、
露地栽培よりもハウス栽培での方が、本領を発揮できます。

 

作型によって、元肥の量や定植時期が異なるので、
栽培する作型に合わせて管理します。

 

元肥は、抑制栽培よりも促成栽培と半促成栽培の方を多めに与えます。

定植は、抑制栽培では1段目の蕾が見え始めた頃で、
促成栽培と半促成栽培では、1段目のガクが割れた頃から開花開始頃を目安に行います。

 

 

 

■特徴

 

・1玉220gほどの大玉トマト品種です。
・豊円形で色つやが良く、ヘタの際までよく色づきます。
・糖度は6.5度ほどになり、大玉トマトの中では糖度が上がりやすく、
酸味とのバランスも良く食味は上々です。
・低温伸長性が非常に優れているので、ハウスでの栽培がお勧めです。
・実の肥大力が高く、低段から味の良い大きい実が収穫できます。
・ハウスを利用した促成栽培、半促成栽培、抑制栽培に向いています。
・トマトモザイクウィルス、萎凋病、半身萎凋病、
斑点病、葉かび病に耐病性があります。
・サツマイモネコブセンチュウに耐虫性があります。

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般の大玉トマトと同じです。
・促成栽培と半促成栽培では、抑制栽培よりも元肥を多く与えます。
・促成栽培と半促成栽培では、
1段目のガクが割れた頃から開花開始頃を目安に定植します。
・抑制栽培では、1段目の花芽が見えてきた頃に定植をします。

 

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

トマト 品種

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!