トマト 栽培 用土

トマトの育て方.com

トマト栽培の用土

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク

tomatox
トマトは、水はけの良い用土と適度な肥料を好みます

 

 

トマトは、アンデス高原の雨が少ない地域で栽培されていました。
そのため、使用する土も水はけが良い用土を好みます。

 

苗を植える前に、トマトに合った土を準備しておくと安心です。

こちらでは、トマトに適した用土をわかりやすくご紹介しています。

 

 

[トマト栽培の用土]

 

 

■トマト栽培の用土

 

◎地植えの場合
苗を植え付ける場所は、
前年にナス科を育てていない場所を選ぶようにします。

 

接ぎ木苗であれば、連作障害を軽減することができますが、
できるだけ連作にならないように注意しましょう。

 

苗を植え付ける2週間以上前に、必ず土作りをしておくようにします。
植え付ける場所を深さ20cm~30cmまでよく耕しておきます。

 

耕した土に、1㎡あたり堆肥を2~3kg、苦土石灰を100g、
化成肥料を100gほど加えてよく混ぜます。
トマトは、肥料が多いとつるぼけするので抑え気味にします。

 

高さ20cm、幅100cmほどの畝を作っておきます。
トマトは水はけの良い土を好みます。

 

水はけが悪い土壌は、赤玉土や腐葉土などを足して排水を調整した上で、
畝の高さを高くするのが効果的です。

 

 


マルチングは、いろいろな効果が期待できます

 

 

苗の植え付け1週間前に、畝の上から黒マルチをして、
地温を上げておき、活着までの水分を確保します。

 

黒マルチは、地温を上げたり、余分な水分を土が吸うのを防いだり、
どろ跳ねを防いだりすることができ、病気を予防できます。

 

 

kuromaruchi
家庭菜園に便利! 使い切りサイズ 黒マルチ 95cm×5m C)園joy-marutoyo

 

 

 

鉢やプランターでも、良い土づくりをすると立派なトマトが収穫できます

 

 

◎鉢・プランターの場合
鉢やプランターでトマトを育てる場合、
用土は市販の野菜用培養土でも充分です。

 

ただし、必ず新しい培養土を使うようにしましょう。

 

トマトは連作障害が出やすく、トマトやナス、ピーマンなどの、
ナス科の植物を育てていた土をそのまま使って育てると、
連作障害が発生しやすいので気をつけます。

 

一度使った培養土は、ふるいにかけて消毒した後、
腐葉土や堆肥を加えてまた用土として利用できます。

 

しかし完璧な消毒には時間がかかるので、
トマト栽培には、新しい培養土を使う方が無難です。

 

最近では、トマト専用培養土なども販売されていて便利です。

 

市販の培養土を使う場合でも、水はけが悪いと感じたら、
赤玉土やバーミキュライト、パーライトなどを加えて排水調整しておきます。

 

また、使用する培養土に苦土石灰が入っていない場合は、
一握り程度の苦土石灰を加えて使用するようにします。

 

トマトは土中のカルシウム分が低下していると、
実の尻が傷む尻腐れ病になりやすくなります。

 

 

suika-yodo

自家製用土の割合例

 

 

また、自分で用土を混ぜ合わせて作る場合は、
小粒~中粒の赤玉土7、腐葉土2、バーミキュライト1を混ぜたもの使います。
元肥は、規定量よりやや少なめが良いです。

>>楽天市場でトマトのお勧め種と苗を見てみる

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・トマト 種からの育て方
・フルーツトマトの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :  

トマト栽培の用土

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!